ニュース
AI導入も考慮した「実践的なDX手引書」の改訂版をIPAが公開:「データ活用におけるAI」などを追記
情報処理推進機構は、「DX実践手引書 ITシステム構築編」の改訂版を公開した。第4章の「あるべきITシステムとそれを実現する技術要素」に、「データスペース」と「データ活用におけるAI」を追記した。
情報処理推進機構(IPA)は2024年3月27日、「DX(デジタルトランスフォーメーション)実践手引書 ITシステム構築編」の改訂版を公開した。DX実現のためのデータ活用に注目が集まっている背景を踏まえ、本改訂ではデータに関する解説が追加されている。
「国や組織の垣根を越えたデータ流通の仕組み」を解説
「DX実践手引書 ITシステム構築編」は、DXに着手していない企業の担当者を、技術的側面から支援することを目的にしている。初版は2021年11月に公開され、DXを取り巻く環境の変化に合わせ、アジャイル、IoT(Internet of Things)、APIといった技術や手法の解説の他、先行企業の事例を追記するなどの改訂を続けてきた。今回の改訂では、第4章の「あるべきITシステムとそれを実現する技術要素」に、「4.4.4 データスペース」と「4.4.5 データ活用におけるAI」を追記した。
データスペースの項目については「国や組織の垣根を越えたデータの流通を可能にする標準化された仕組み」としてのデータベースのメリットや、データ連携方法、特徴などが解説されている。
データ活用におけるAIの項目では、AIシステムが効果的に機能するためのデータ環境整備の観点や、AIのセキュリティセーフティへの課題、注目されるAIの機能とその具体例などを示している。
最新版のDX実践手引書はIPAのWebページからダウンロードできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「教育DX」はありがたい……けどツラいこともある
アプリを消すと、記録も消えてしまうのね。 - 「2025年の崖」まであと少し 最も成果が出たDXの取り組みは何?
JIPDECとITRは「企業IT利活用動向調査2024」の結果を発表した。34.5%が「会社が生成AIの導入を進めている」と回答しており、JIPDECとITRは「今後、企業型生成AIを導入して業務で活用する企業が急速に増える」と予測している。 - 1万人のアセスメント結果から見えた「日本企業がDX人材を活用するためのアプローチ」とは
PwCコンサルティングは「DX人材活用の差別化戦略ノート」を発表した。PwC Strategy & Katzenbach Centerの「Digital Scoringサービス」のアセスメント結果を、PwCコンサルティングが独自に分析したもの。そこから見えた、DXを実現する人材活用の3つのアプローチを紹介している。