96%の企業が「クラウドリスクを軽減できていない」と回答 チェック・ポイントが調査レポートを発表:セキュリティで「防止」を重視する企業は21%
チェック・ポイントは2024年版のクラウドセキュリティレポートを公開した。クラウドのセキュリティインシデントが前年と比べて大幅に増えているものの、クラウドセキュリティで「防止」を重視する企業はわずか21%だった。
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2024年5月13日、2024年版の「クラウドセキュリティレポート」を公開した。これは、北米や欧州、アジア太平洋地域などのサイバーセキュリティ専門家を対象に、クラウドサービスを利用する企業がセキュリティ上の障害にどのように取り組んでいるかを調査、分析したもの。それによると61%が、過去12カ月の間にパブリッククラウド利用に関連したセキュリティインシデントを経験していることが分かった。
91%が従来のツールで検知できない脅威を警戒
クラウドセキュリティの優先事項について聞くと、最も多いのは「脅威の検知と対応」で47%(複数回答、以下同)だった。次いで「ユーザー教育と意識向上」(46%)、「エンドツーエンドの可視化と監視」(43%)と続いている。これに対して「防止」を重視する企業は21%。チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズはこの結果について「技術が急速に進歩していることを考慮すると、脅威が侵入した後の検知ではなく未然に防止するセキュリティ対策は非常に重要で『防止』への関心が低いのは憂慮すべき傾向だ」と指摘している。
調査ではクラウドへの懸念についても聞いている。「クラウドのリスクを軽減できている」と回答した企業はわずか4%。つまり、96%の企業が“リスクへの対応能力に懸念がある”と考えている。さらに回答者の91%は、未知のリスクやゼロデイ攻撃など、従来のセキュリティツールでは検知できないサイバー脅威を警戒していることが分かった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 何でもかんでも「クラウドサービスだから利用禁止」にしないためには? クラウド時代のセキュリティ運用の在り方を考える
クラウドサービス利用が拡大したことで、企業には新たなセキュリティ運用における課題が生まれています。しかも、運用部門、セキュリティ管理責任者、企画部門など、それぞれの職務によって異なる問題と悩みを抱えています。こうした課題が積み重なった結果、「クラウドサービスは禁止」と決定する極端なケースもあります。本稿では、クラウド時代のセキュリティ運用を考えます。 - クラウドセキュリティにおける具体的な対策を検討、実践する上で知らないと損する文書まとめ
2024年2月28日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2024 冬」における「クラウドセキュリティ」ゾーンで、GMOサイバーセキュリティ by イエラエ サイバーセキュリティ事業本部 執行役員 兼 副本部長 阿部慎司氏が「CISOが考えるべきクラウドセキュリティ 〜脅威とリスクをモデル化し、対策へつなげる手法〜」と題して講演した。 - クラウドセキュリティ管理基準の策定〜実装〜運用で得た気付きとポイント
クラウドセキュリティに対する不安からクラウド移行に踏み切れない企業や、クラウド移行したもののクラウドセキュリティに依然として懸念がある企業に向けて、クラウドで実現するセキュリティ対策を事例とともに解説する本連載。今回は、クラウドセキュリティ管理基準の策定〜実装〜運用で得た気付きとポイントについて。