ニュース
CISOが失敗を許容する組織を構築するために注目すべきは生成AIと何か? ガートナーが提言:「場当たり的な対応は続かない」と指摘
ガートナージャパンは、セキュリティリーダーに向けた提言を発表した。同社は「CISOが戦略的な対応ではなくその場の勢いで乗り切ろうとしているが、それは持続可能なアプローチではない」と指摘している。
ガートナージャパンは2024年7月24日、最高情報セキュリティ責任者(CISO)をはじめとするセキュリティリーダーに向けた提言を発表した。Gartnerのマーク・ホーヴァス氏は「セキュリティリーダーは『対応/復旧』の優先度を『防御』と同じレベルまで引き上げることで、高い価値を生み出せる」としている。
「失敗を許容する組織」の構築が鍵に
Gartnerのクリスティン・リー氏(バイスプレジデントリサーチャー)は、「サイバーセキュリティの新たなディスラプションが起こるたびに、CISOはその場の勢いで乗り切ろうとしているが、これは持続可能なアプローチではない。組織を継続的に防御するには、戦略的レジリエンスの実践が重要だ」と述べている。
関連記事
- 2023年、世界のセキュリティ製品売上高、1位のベンダーは? 成長率1位のカテゴリーは? IDC調査
IDCの調査によると、2023年の世界セキュリティ製品市場は順調に拡大しており、6つの製品カテゴリー全てが前年比2桁成長を記録したという。 - CISOはコスパが悪い? FastlyがCISOの採用と意識に関する調査結果を発表
Fastlyは、CISOの採用と意識に関する調査の結果を発表した。CISOを採用している日本企業は約半数で、調査を実施した国の中で最も低くかった。 - デジタル法規制による自社への影響 CISOに比べてCEOは過小評価する傾向がある
PwC Japanは、サイバーリスクに関する調査「Global Digital Trust Insights」の結果を発表した。増加するデジタル分野の法規制について、日本企業の経営層は「大幅なコンプライアンスコスト増加や業務改革に迫られている」と認識していることが分かった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.