CrowdStrikeが引き起こした大規模障害の根本原因はメモリアクセス違反、Microsoftが確認:セキュリティ製品がカーネルドライバを使用する理由も解説
CrowdStrikeが提供するセキュリティプラットフォーム「Falcon」の構成ファイルの不具合により、世界中の多数のWindowsデバイスでブルースクリーン問題が発生した。これを受けてMicrosoftは、この障害の根本原因の技術的概要や、現在のセキュリティ製品がカーネルモードドライバを使用する理由について公式ブログで解説した。
CrowdStrikeが提供するセキュリティプラットフォーム「CrowdStrike Falcon」の構成ファイルの不具合により、2024年7月19日(米国時間、以下同)に世界中の約850万台のWindowsデバイスでブルースクリーン問題が発生した。
これを受けてMicrosoftは7月27日、この障害の根本原因の技術的概要や、現在のセキュリティ製品がカーネルモードドライバを使用する理由について公式ブログで解説した。
CrowdStrikeは、Falconプラットフォームのセキュリティ保護メカニズムの一環として、1日に数回更新しているWindowsシステム用センサー(エージェント)の構成ファイル(「チャネルファイル」と呼ばれる)のうち、7月19日4時9分(日本時間で同日13時9分)にリリースしたものがロジックエラーを引き起こし、システムクラッシュとブルースクリーン問題につながったと、ブログなどで説明。根本原因は、このファイル(CSagent.sysドライバ)におけるメモリ安全性の問題、具体的には、境界外読み取りのアクセス違反だとしている。
Microsoftは、「Microsoft WinDBG Kernel Debugger」と幾つかの無料の拡張機能を利用して、この障害に関連するWindows Error Reporting(WER)カーネルクラッシュダンプを分析し、CrowdStrikeの説明内容を確認した。
Microsoftの見解
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CrowdStrike、約850万台のWindowsデバイスで発生したブルースクリーン問題を謝罪 原因と対処法を公開
セキュリティベンダーCrowdStrikeが提供する「CrowdStrike Falcon」のWindowsシステム用構成ファイルの不具合により、約850万台のWindowsデバイスでブルースクリーン問題が発生した。同社は謝罪と声明を発表し、大規模障害に至った原因と問題の修正、対処法を特設ページに掲載した。 - 金融機関のシステム障害は何が原因で発生しているのか 金融庁が分析レポートを公開
金融庁は、「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」を公開した。金融庁が受領した金融機関からの報告書を基に、2023年度のシステム障害の傾向と、2018〜2024年のシステム障害事例の原因と対策がまとまっている。 - AIの最も大きな懸念事項、日本だけが「システム障害」を挙げる KPMGコンサルティング
KPMGコンサルティングは、「AIは信頼できるか〜AIへの社会的認識の変化に関するグローバル調査2023」を発表した。日本は75%の人が「AIへの理解度が低い」と回答しており、調査対象国の中で最も低かった。