ニュース
ガートナーが見つけた、人材育成で成果を出している企業に共通する「4つの要因」とは:3年以上、育成に取り組んでも53%は「実成果なし」
ガートナーは、デジタル人材育成に関する調査結果を発表した。デジタル人材育成に3年以上取り組んでいても、具体的な成果を出している企業は3割に満たないことが分かった。
ガートナージャパンは2024年10月2日、デジタル人材育成に関する調査結果を発表した。この調査は、非IT部門の社員に対してIT教育を実施している国内企業や公的機関に勤める、IT部門/DX(デジタルトランスフォーメーション)部門の管理層を対象に実施した。調査結果によると、全社的なデジタル人材育成に3年以上取り組んでいても、具体的な成果を出している企業の割合は24%にとどまっていることが分かった。
「成果を得ている企業」と「得られていない企業」の取り組みの違いとは
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オンラインで無料受講できる「データサイエンス講座」 総務省が開講「データサイエンス力の高い人材育成のため」
総務省はデータサイエンスに関するオンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講した。統計リテラシー向上の取り組みの一環で、データサイエンス力の高い人材育成を目的としている。 - 人材は育てるものか、自ら育つものか パーソルキャリアが人材育成の意識調査を発表
パーソルキャリアは「2024年 人材育成の意識調査」の結果を発表した。人材は「自分で成長していくもの」と考えている人が過半数を占めており、上司からのフィードバックについて「ハッキリ言われたい」と回答した人は76.0%に上った。 - 「セキュリティ・ジュニアキャンプ」から見えた、人材育成における“コミュニティー”の存在意義とは
20年にわたって継続してきたセキュリティ・キャンプには、どんな意義があるだろうか。中学生など低年齢層を対象に、若い世代に伸び伸びと学んでもらう場として開催されている「セキュリティ・ジュニアキャンプ」を中心に“コミュニティー”の存在意義を探る。