3rdRailによるRailsプログラミング入門

第9回 3rdRailのデバッグ機能を使ってみよう

富田 陽介
Banana Systems株式会社

2009/10/21

ステップインを使って関連する処理を追い掛ける

 ウィンドウ上段の[デバッグ]タブを使って、デバッガを操作できます。

 現在は、4行目の@hitokotos = Hitokoto.find(:all)を評価する個所で処理が中断されています。この時点では、右上の[変数]タブの[クラス変数]で@hitokotosは作成されていません。

 ここで、ステップインアイコン(鍵型下向きの矢印)をクリックすると、この式の右辺を評価する処理に潜っていけます。ここでは、ActiveSupportという外部ライブラリの中に処理が遷移していくことが確認できます。

 ステップインを繰り返し行っていくことで、メソッド呼び出し先まで含め、関連する処理を1行ずつ追い掛けられます。メソッド呼び出し先まで潜っていく必要がなければ、ステップ・オーバーをクリックすることで、処理をステップ実行していけます。ステップ・リターンをクリックすると、メソッド内の残り処理を一気に実行し、メソッド呼び出し元まで戻ります。

変数を参照する

 それでは、Hitokoto.find(:all)から先の処理を幾つかステップ実行した後で、次のブレークポイントまで一気に処理を進めてみましょう。「再開」アイコンをクリックすると、HitokotosControllerクラスの6行目に設定した、2つ目のブレークポイントまで処理が進められます。

 この状態で、再度、右上の[変数]タブの「クラス変数」を展開してみましょう。先ほどは作成されていなかった@hitokotos変数に、array[2]が入っていることが分かります。このツリーを展開していくと、この配列が持っている値を参照することもできます。

画面4 2つ目のブレークポイントで変数を参照
2つ目のブレークポイントで変数を参照

 「クラス変数」ツリーを見ていくと、@hitokotosのほかにも、@_cookiesや@_flashなど、HitokotosControllerスクリプト中に記述していない、いろいろな変数が作成されていることが分かります。また、クラス変数のほかにも、「グローバル変数」ツリーで、かなりの数の変数が定義されていることも確認できると思います。

 必ずしもこれらすべての変数を開発者が気にする必要はありませんが、RailsフレームワークがWebアプリケーションを適切に動作させるために作成/利用している変数群が存在するということは気に留めておくと良いでしょう。

 このように、デバッグ機能を利用することは、(ユーザーが実装する以外の)フレームワーク側の実装を追い掛けていくのにも役立ちます。

 今回設定したのは、ブレークポイント2カ所でしたので、再度「再開」をクリックすると、このリクエストの処理は完了します。

 以上、今回は簡単な機能のみの紹介に留めましたが、デバッグ機能を用いることで、作成したWebアプリケーションの動作解析がより効率的に行えることお分かりいただけたと思います。また、デバッグ機能は、Railsフレームワークが、どのような機能を提供しているかを追い掛けるのにも、有効であることも感じていただけたのではないかと思います。

 次回は、3rdRailが提供する開発支援機能であるプロファイリング機能について紹介します。

prev
2/2

Index
3rdRailのデバッグ機能を使ってみよう
  Page1
デバック用外部ライブラリのインストール
ブレークポイントの設定
デバッグパースペクティブ
Page2
ステップインを使って関連する処理を追い掛ける
変数を参照する
index 3rdRailによるRailsプログラミング入門

 Ruby/Rails関連記事
プログラミングは人生だ
まつもと ゆきひろのコーディング天国
 ときにプログラミングはスポーツであり、ときにプログラミングは創造である。楽しいプログラミングは人生をより実りあるものにしてくれる
生産性を向上させるRuby向け統合開発環境カタログ
Ruby on Rails 2.0も強力サポート
 生産性が高いと評判のプログラミング言語「Ruby」。統合開発環境を整えることで、さらに効率的なプログラミングが可能になる
かんたんAjax開発をするためのRailsの基礎知識
Ruby on RailsのRJSでかんたんAjax開発(前編)
 実はAjaxアプリケーション開発はあなたが思うよりも簡単です。まずはRuby on Railsの基礎知識から学びましょう
Praggerとnetpbmで作る画像→AA変換ツール
Rubyを使って何か面白いものを作ってみよう!
 一般的な画像をアスキーアートに変換するツールを作ってみる。さらに出力にバリエーションを持たせてみよう
コードリーディングを始めよう
Railsコードリーディング〜scaffoldのその先へ〜(1)
 優れたプログラマはコードを書くのと同じくらい、読みこなす。優れたコードを読むことで自身のスキルも上達するのだ
  Coding Edgeフォーラムフィード  2.01.00.91


Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

>

Coding Edge 記事ランキング

本日 月間