データベーススペシャリスト試験攻略のツボ(6)
「標準化」に関する問題
西沢直木
2008/10/31
本連載では、テクニカルエンジニア(データベース)試験に対応できる知識を確認していきます。多岐にわたる知識が問われる試験ですので、受験する方はもちろん、日常業務ではあまり使うことのない技術知識の確認にも役立ててください。
|
問6-2 文字コードを説明する
コンピュータで使われている文字符号の説明のうち、適切なものはどれか。
ア
ASCII符号はアルファベット、数字、特殊文字および制御文字からなり、漢字に関する規定はない。
イ
EUCは文字符号の世界標準を作成しようとして考案された16ビット以上の符号体系であり、漢字に関する規定はない。
ウ
Unicodeは文字の1バイト目で漢字かどうかが分かるようにする目的で制定され、漢字とASCII符号を混在可能にした符号体系である。
エ
シフトJIS符号はUNIXにおける多言語対応の一環として制定され、ISOとして標準化されている。
(18年-午前問題-問55)
答え
ア
解説
ASCIIは英数字などで構成されるANSI標準の文字コードです。1Byteで表現される文字の集合でもあり、漢字に関する規定はありません。従って、「ア」が正解です。そのほかの選択肢は次の点が間違っています。
イ:EUCには漢字も含まれます。
ウ:UnicodeではなくシフトJISの説明です。
エ:シフトJISではなくEUCの説明です。
文字コードについては、UCS-2(Unicode)についての正しい説明を選択する問題が出題されたことがあります。正解は「すべての文字を2バイトで表現するコード体系であり、多くの国の文字体系に対応できる」(16年-午前問題-問50)です。また、情報セキュリティアドミニストレータ試験などでも、Unicodeが「ISOで標準化された文字コードで、UCS-2は2バイト、UCS-4は4バイトで表現する」(18年-午前問題-問41)という正解を選ばせる問題が出題されています。
2/3 |
Index
データベーススペシャリスト試験攻略のツボ(6)
「標準化」に関する問題
「標準化」に関する問題
問5-1 CORBAの意味を説明する
コラム:標準化問題の頻出キーワード『SLCP-JCF98』
コラム:標準化問題の頻出キーワード『SLCP-JCF98』
Page 2
問6-2 文字コードを説明する
問6-3 JIS Q 9001(ISO 9001)とは
データベーススペシャリスト試験攻略のツボ |
Database Expert フォーラム 新着記事
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|