解説ASP.NETで学ぶVisual Studio .NETの魅力第4回 Visual Studio.NETでプログラム・レス開発を学ぶ(後編) 山田 祥寛 |
|
|
(2)ユーザー・コントロールを配置する
前々回作成したvalidate.aspxを開いてみよう。
ユーザー・コントロールを配置するのも、通常のサーバ・コントロールを配置する方法と何ら変わりない。サーバ・エクスプローラ上のsummary.ascxをWebフォーム上にドラッグ&ドロップするだけだ。
validate.aspxを変更 |
Summary.ascxをドラッグ&ドロップするとUserControl(Summary1)として配置される。 |
また、ValidationSummaryコントロールを使用するにあたって、配置済みの検証コントロールのプロパティを変更しておく必要がある。すなわち、Textプロパティに一律「*」をセットすることである。
一般的に、ValidationSummaryコントロールを使用する場合、個々の検証コントロールはエラー・メッセージを表示する必要はない。しかし、エラーをリスト表示した際に、どこでエラーが発生しているかだけは明示したいというケースがある。そのような際には、このTextプロパティに値を設定しておくことで、エラー・メッセージの代わりに目印となる文字(列)を表示させることができる。もちろん、設定値は「*」でなくともかまわない。
まとめ
きわめて限定的ではあるものの、3回にわたってASP.NETにおける代表的なサーバ・コントロールとVS.NET上での基本的な組み込みの手法を紹介した。もちろん、ASP.NETがサポートするサーバ・コントロールの種類はあまりに豊富でもあり、その配下でサポートされるメソッドやイベントともなれば、とてもすべてを包括できるものではない(しかも、VS.NET 2003からはモバイル対応のコントロールも組み込まれている)。ただ、いずれを使用するにせよ、ここで学んだ手法はすべての前提ともなるはずである。膨大な仕様に惑わされることなく、具体的なアプリケーション・システムに組み込んでいく過程で、ひとつひとつを自分自身の血肉としていってほしい。
次の最終回では、VS.NETのさまざまな管理機能――デバッグやマクロ機能、ヘルプ、外部ツールなどをクローズアップし、より高い開発生産性を実現するIDEの利用方法を紹介していくことにする。どうぞお楽しみに。
INDEX | ||
ASP.NETで学ぶVisual Studio .NETの魅力 | ||
第4回 Visual Studio.NETでプログラム・レス開発を学ぶ(後編) | ||
1.Calendarコントロールで簡易予定表を作る | ||
2.予定を格納するデータベースの作成 | ||
3.Webユーザー・コントロールの作成 | ||
4.Webユーザー・コントロールを配置する | ||
「解説:ASP.NETで学ぶVisual Studio .NETの魅力」 |
- 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている - 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう - 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える - Presentation Translator (2017/7/18)
Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
|
|