株式会社 クボタ

次世代の社内情報システム基盤として.NETテクノロジをいち早く採用

デジタルアドバンテージ
2002/01/16


1890年(明治23年)創業の株式会社クボタは、機械やパイプシステム、環境エンジニアリング、住宅機材、素形材など、さまざまな分野に事業を拡張し、現在では4事業本部、2事業部、1万3000人を超える従業員からなる関西の老舗企業である。平成10年、同社はこれまで大型コンピュータで管理していた人事情報管理、給与計算処理のうち、給与計算処理を除く部分を、大型コンピュータからPCサーバ・ベースのクライアント/サーバ・システムにダウンサイジングし、年間約1億円に上る管理・運用コストを削減することに成功した。そして今回クボタは、本社機能のスリム化や将来的な人事制度改革をにらみ、より機能的で柔軟な人事管理システムを構築するための基盤技術として、Microsoft .NETを採用することを決定し、パイロット・プログラムの設計・開発を開始した。社内人事システムに.NETテクノロジを応用する目的とは何なのか? (株)クボタ 人事労政部 人事グループ課長の芝田敏行氏、実際のシステム開発を担当するクボタシステム開発(株) 第1ソリューション事業部 第1コンサルテーショングループ 課長代理の伏見弘樹氏を中心にお話を伺った。

 全社で1万3000人以上の従業員からなるクボタは、平成10年、それまでは大型コンピュータで管理していた人事情報管理、給与計算処理のうち、給与計算処理を除く部分を、大型コンピュータからPCサーバ・ベースのシステムへとダウンサイジングし、年間約1億円に上る管理・運用コストを削減することに成功した。このシステムは、クライアント・サイドにVisual Basic(以下VB)を、サーバ・サイドにPCサーバ(Microsoft SQL Server)を使用するクライアント/サーバ・システム(以下C/Sシステム)である。このシステムを利用するには、専用のVBクライアント・プログラムをインストールした専用のPCが必要になる。多くのC/S型システムと同じ欠点として、クライアントPCやプログラムの保守/サポート、プログラム修正時の入れ替え作業など、常時メンテナンス業務が発生していた。

 またこの人事システムは、本社と各事業所の人事、勤労部門担当者が使うことを前提に、社内の通常のネットワークとは独立したドメイン・ネットワーク上で運営されるクローズド・システムであった。これはセキュリティを確保するための措置だったが、人事部門の作業量を低減し、間接コストを圧縮するという時流に沿うためには、すべてを人事部門で集中的に処理するのではなく、可能なかぎりラインに近い各事業本部・事業部の人事担当者や、内容によっては従業員本人、またはその直属の上司などに直接入力作業を担ってもらう必要があった。このことは同時に、人事データを開示することにより、事業部や部門における人事管理機能の強化を図るという狙いもあった。

 さらに、激しく変化する経済情勢に柔軟に対応できる社内体制を敷くためには、組織運営を機能的かつ効率的に行えるようにする、開かれた人事システムが必要だった。来年度には、人事部門を別会社化してアウトソーシングし、将来的には、本社だけでなく、人事体系や給与算出基準の異なる関連子会社にも適用できる人事システムが視野にある。これを可能にするためには、人事システムのコンポーネント化と、それらの連携によるシステム構築が不可避だった。そしてこのための基盤としてクボタは、次世代インターネットの標準技術として注目されるXMLやSOAPを土台とするMicrosoft .NETを採用することを決定した。

 今回は、まだベータ段階にあるMicrosoft .NETテクノロジを社内システム基盤として採用するに至った背景やその目的、将来展望などに注目していこう。

 

 INDEX
[事例研究]株式会社 クボタ
    1.ホスト・コンピュータからPersonNTへ
    2.PersonNTからPerson.NETへ
    3.Java経験者を含め幅広いプロジェクト・チームを編成。開発言語としてはVB .NETを採用
    4.デザインからプログラム・トレース、デバッグまでをトータルに扱えるVS .NETでのWebアプリケーション開発
      技術コラム: Visual Studio .NETによるWebアプリケーション開発


Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間