株式会社東芝 iバリュークリエーション社 |
「駅前探険倶楽部」新サービスの展開をJRunの導入で推進
渡邉利和
2001/6/7
1.事例概要 | 1.事例概要 | |
全国をカバーする電車/駅情報から話題のスポット情報まで、“おでかけ情報”を網羅するWebベースのサービス | 2.導入背景と経緯 | |
3.システム構成 | ||
4.今後の展開 |
「駅前探検倶楽部」は、1997年5月に開始されたサービスで、インターネット上の情報コンテンツとしてはかなり早い段階でスタートした部類に含まれる。現在ではインターネットコンテンツの中でも非常に利用者の多いサービスに成長している。現実世界での情報やサービスの集積地である「駅前」に注目し、駅を結ぶ経路である「乗り換え案内」や「終電案内」、「首都圏道案内√MAPサービス」、「駅前スポット情報」、「駅前待ち合わせマップ」といった各種サービスコンテンツを提供している。
「駅前探険倶楽部」のTOP画面。1997年のスタートからさまざまなサービスが追加され充実してきた。現在は携帯電話からの利用者が急増している。移動中は携帯電話から、会社や自宅ではPCから利用できる点が便利だ(URL http://www.ekitan.com/) |
開始当初はPC上のWebブラウザからアクセスすることを想定していたが、その後携帯電話でのアクセスにも対応し、現在では「i-駅探」(iモード)、「J-駅探」(J-スカイ)、「EZ-駅探」(EZweb)などのバリエーションも展開している。PCからの利用は無償だが、i-駅探、J-駅探、EZ-駅探は月額100円の定額サービスとして提供される。
システムの詳細が明らかにされていない点が残念だが、長く利用されているシステムだけに、さまざまな技術が組み合わされて実現されているようだ。単一のシステムというよりも、個別のサービスを実現するサブシステムが集合して全体が構成されている、と考える方が実情に即していると思われる。その中に、今回注目するJavaベースのサービスも含まれている、というわけだ。
1/4 | 2.導入の背景と経緯 |
INDEX |
||
1.事例概要 全国をカバーする電車/駅情報から話題のスポット情報まで、“おでかけ情報”を網羅するWebベースのサービス |
||
2.導入背景と経緯 CGIでの実装に限界、Servletの利用によってプロセスの起動を減らし、パフォーマンスを向上 |
||
3.システム概要 極力特殊な構成や処理系依存の部分をなくし、標準的な技術を採用することに配慮して実装 |
||
4.今後の展開 地図情報と組み合わせたサービス提供を推進 |
Java Agile フォーラム 新着記事
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|