[連載]
初めてのEnhydra
第2回 データベース環境の構築
2.データベース環境の構築「Windows環境編」
|
次に、Windows環境でのセットアップ方法を説明します。
Windowsの環境変数の設定 |
PostgreSQLのJDBCコンパイルで必要になりますので、JDKのパスを設定します。
(1)[コントロールパネル]→[システム]→[詳細]→[環境変数]をクリックします。
(2)システム環境変数のPathを選択し[編集]をクリックします。
(3)変数値にc:\jbuilder4\jdk1.3\binを追加します。
(例)
%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;
c:\jbuilder4\jdk1.3\bin
cygwinのインストール |
■cygwinのインストール (1)setup.exeを実行します |
■cygwin1.1.7のインストール cygwin1.1.8ではpostmasterが起動しないのでcygwin-1.1.7-1.tar.gzをインストールします。ダウンロードしたcygwin-1.1.7-1.tar.gzはc:\tmpに置いてあるとします。 (1)setup.exeを起動します |
■cygwin-1.x-local.tar.gzのインストール (1)cygwin-1.x-local.tar.gzをc:\cygwin\tmpにエクスプローラなどでコピーします
(3)cygwin-1.x-local.tar.gzを/usr/localに展開します
(4)/usr/local/bin/に移動してcheck_cygwin_setup.shスクリプトを実行します
(質問には以下のように答えます) You don't have /etc/hosts - create it? [y/n]
<- yを入力 |
■cygwin32_ipc-1.03-bin-patched.tar.bz2のインストール (1)cygwin32_ipc-1.03-bin-patched.tar.bz2をc:\cygwin\tmpにエクスプローラなどでコピーします (2)/tmpディレクトリに移動してcygwin32_ipc-1.03-bin-patched.tar.bz2を展開します
(3)展開したファイルを/usr/local以下にコピーします
|
■postgresql7.0.3-cygwin1.1.5-mb.tar.bz2のインストール (1)postgresql7.0.3-cygwin1.1.5-mb.tar.bz2をc:\cygwin\tmpにエクスプローラなどでコピーします
(3)/usr/local/pgsql/lib/pq.dll を/usr/local/pgsql/bin/にコピーします
(4)viエディタなどで環境変数を設定します
(.bashrcの内容)
(5)環境変数の変更を有効にします
(6)データベースの初期化を行います
|
次に、確認用のサンプルデータベースを作成します。
■データベースの作成 (2)ipc-daemon、postmasterの起動を確認します。以下のように表示されれば起動はOKです
(3)testdbという名前でデータベースを作成します
(psql -l でデータベースの一覧を見ることができます)
(4)テーブルの作成にはEnhydraのGettingStartedのtutorial_create.sqlを利用しますので\usr\local\enhydra3.1\doc\GettingStarted\samplesにあるtutorial_create.sqlをエクスプローラなどでc:\cygwin\tmpにコピーし、修正を加えます。Tutorial_create.sqlの3〜5行目を修正します ( 修正前)
(修正後)
(5)psqlを実行します
(6)データを追加します
(次のselect文を実行して以下のように表示されればOKです。qをタイプして表示を終了します) (5)psqlを終了します
(6)postmasterを終了します
(7)ipc-daemonを終了します。ipc-daemonの終了にはkillを使います
|
JDBCドライバの作成 |
ダウンロードしたpostgresql-7.0.3.tar.gzはc:\cygwin\tmpに置いてあるとします。
■JDBCドライバのコンパイル
(2)jdbcディレクトリに移動します
(3)makeを行います
(4)JBuilderでJDBCドライバを使用するためにエクスプローラなどでc:\cygwin\tmp\postgresql-7.0.3\src\interfaces\jdbcのpostgresql.jarをJBuilderのLibディレクトリにコピーしておきます |
■cygwinの終了
|
2/3
|
3.サンプルアプリケーションを動かしてみる |
|
連載記事一覧 |
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|