[連載]
初めてのEnhydra

第2回 データベース環境の構築




3.サンプルアプリケーションを動かしてみる

 それでは、Enhydraを動かす環境がととのったところでサンプルアプリケーションを動かしてみましょう。

 サンプルアプリケーションの起動

 Linuxの場合はDemoはインストールされていませんので、enhydra-demos3.1.xxをダウンロードして展開します。デモはソースも公開されていますので、興味のある方はダウンロードしてみてください。

# cd /usr/local
# unzip enhydra-demo3.1.zip

 Windowsの場合はEnhydra Shellを起動してDemoディレクトリに移動します。

# cd /usr/local/enhydra-demo3.1

 ポート番号を指定して、configureスクリプトを実行します。

# ./configure 8000 /usr/local/enhydra3.1

 カレントディレクトリにmultiserver.confstartの2つのファイルが作成されます。startスクリプトを実行してMultiserverを走らせます。

# ./start

 ずらずらと以下のようにメッセージが表示されれば起動完了です。

2001.02.24 04:49:12: .ChatApplication,INFO: Enhydra Java Application Server
2001.02.24 04:49:12: .ChatApplication,INFO: Copyright 1997-2000 Lutris Technologies, Inc.
2001.02.24 04:49:12: .ChatApplication,INFO: All rights reserved.

 Webブラウザを起動しhttp://localhost:8000/にアクセスすると「Enhydra Demo Application Launcher」が実行されます。

Enhydra Demo Application Launcherの画面

 「Enhydra Demo Application Launcher」から「Chat」をクリックするか、http://localhost:8000/chatにアクセスすればチャットアプリが起動します。ブラウザを2つ立ち上げてhttp://localhost:8000/chat/Chat.poにアクセスして何か文字を入力してみてください。ネットワークにつながっているPCがあるのなら、そちらのPCからhttp://multiserverが走っているPCのIPアドレス:8000/chat/にアクセスすればチャットを行うことができます。

デモアプリケーションの「Chat」を起動してみる

 ここでstartスクリプトの中身を見ると、multiserver.confを引数にmultiserverを起動するスクリプトであるということが分かります。

#!/bin/sh

・・・略・・・

echo "***"
echo "*** Connect to http://`hostname`:8000/ for the Enhydra Demos"
echo "***"

/usr/local/enhydra3.1/bin/multiserver /opt/enhydra-demos3.1/multiserver.conf

 multiserver.confの中身をのぞいてみるとデモで使用するアプリケーションが登録されていることが分かります。

Channel.HttpConn8000.channel_3.Url = "/chat"
Channel.HttpConn8000.channel_3.Enabled = yes
Channel.HttpConn8000.channel_3.Servlet = Chat
Channel.HttpConn8000.channel_1.Url = "/demoapp"
Channel.HttpConn8000.channel_1.Enabled = yes
Channel.HttpConn8000.channel_1.Servlet = DemoApp
Channel.HttpConn8000.channel_0.Servlet = GolfShop
Channel.HttpConn8000.channel_0.Enabled = yes
Channel.HttpConn8000.channel_0.Url = "/golfshop"
Channel.HttpConn8000.channel_2.Url = "/calculator"
Channel.HttpConn8000.channel_2.Enabled = yes
Channel.HttpConn8000.channel_2.Servlet = Calculator
Channel.HttpConn8000.channel_5.Url = "/admin"
Channel.HttpConn8000.channel_5.Enabled = yes
Channel.HttpConn8000.channel_5.Servlet = MultiserverAdmin


 管理ツールを使う

 Demo Application Launcherで「Enhydra Admin」をクリックするとアドミニストレーションマネージャが起動します、このときユーザー名とパスワードを聞いてきますがユーザー名はadmin、パスワードはenhydraです。

 ユーザー名、パスワードはデモのディレクトリ下の/apps/multiserverAdmin.confを修正することで変更できます。

 アドミニストレーションマネージャはグラフィカルにマルチサーバの管理を行うためのツールです。アプリケーションのステータス(プレゼンテーションマネージャ、セッションマネージャ、データベースマネージャほか)を見ることができます。ほかにもアドミニストレーションマネージャを使うとサーブレットの開始/停止を行ったり、サーブレットの追加/削除といったことができるようになります。また、Enhydraアプリケーションのデバッグ以外にサーブレットのデバッグを行うこともできます。直感的に理解できると思いますので、どういった情報が表示されるのかなどいろいろと触って動作を確認してみてください。

 インストール場所の確認

 さて、インストールは無事に終了しましたか? 最後に、インストール後の各コンポーネントのインストール場所を確認しておきます。

■Linux環境の場合

●JBuilder 4 Foundation
/opt/JBuilder4

●Enhydra 3.1
/usr/local/enhydra3.1

●Enhydra 3.1 Demo
/usr/local/enhydra-demos3.1

●PostgreSQL 7.0.3

/usr/local/pgsql

●環境変数
export JAVA_HOME=/opt/jbuilder4/jdk1.3
export ENHYDRA_HOME=/usr/local/enhydra3.1
export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib
export PGDATA=$POSTGRES_HOME/data
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$PGLIB
export PATH=$PATH:ENHYDRA_HOME/bin:$JAVA_HOME/bin:$POSTGRES_HOME/bin

■Windows環境の場合

●Windowsの環境変数
PATH C:\WINNT\system32;C:\WINNT;C:\WINNT\System32\Wbem;
c:\JBuilder4\jdk1.3\bin

●JBuilder 4 Foundation
c:\JBuilder4

●Enhydra 3.1
c:\usr\local\enhydra3.1

●Enhydra 3.1 Demo
c:\usr\local\enhydra-demos3.1

●Cygwin 1.1.7

c:\cygwin

●cygwinの環境変数

PATH=$PATH:/usr/local/pgsql/lib:/usr/local/pgsql/bin
PGLIB=/usr/local/pgsql/lib
PGDATA=/usr/local/pgsql/data
PGHOST=127.0.0.1
PGCLIENTENCODING=SJIS
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/lib:usr/local/lib
export PATH PGLIB PGDATA PGHOST PGCLIENTENCODING LD_LIBRARY_PATH

●PostgreSQL 7.0.3
/usr/local/pgsql(c:\cygwin\usr\local\pgsql)


 次回に向けて

 いかがだったでしょうか。今回は環境構築だけで終わってしまいましたが、次回以降は具体的なプログラミングについて書き進めていきます。次回は、Enhydraの特徴的な機能であるXMLCについての説明です。まずは、入門の部分から、そして順次詳細な内容へと進めていきます。ご期待ください。

3/3  


初めてのEnhydra(第2回)
  1.データベース環境の構築「Linux環境編」
PostgreSQL 7.0.3のセットアップ
JDBCドライバの作成
  2.データベース環境の構築「Windows環境編」
Windows環境変数の設定
cygwinのインストール
JDBCドライバの作成
3.サンプルアプリケーションを動かしてみる
サンプルアプリケーションの起動
管理ツールを使う
インストール場所の確認



連載記事一覧

 



Java Agile フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Java Agile 記事ランキング

本日 月間