連載 PCメンテナンス&リペア・ガイド

第5回 ブロードバンドの前準備、イーサネット・カードを増設しよう

4. 不要なカードの取り外しとドライバの組み込み

林田純将
2001/10/27

不要になったカードは
取り外しておくのが吉!?

 イーサネット・カードの導入により、モデムを使用しなくなるような場合は、モデム・カードを取り外した方がいい。使用しないカードでも、装着したままではシステム・リソースなどを消費するのでもったいないし、トラブルの元になる可能性もあるためだ。

不要になったカードを取り外す
差し込むときと同様に、カードの両端を両手で持つ。一気に抜こうとすると、基板やカードを傷つける恐れがあるので、慎重にゆっくりと力を入れて抜くようにする。両手の人差し指でカード側面に対して交互に力を加えて、少しずつカードを上に引っ張り上げていくのがコツだ。カードを抜いた後は、埃などが入らないよう、取り外して保管しておいたダミー・ブラケットでふさいでおこう。

 以上でイーサネット・カードの増設作業は終了だ。ただし、ここで異常はないように見えても、カードが微妙にスロットから浮いていたり、あるいはカード自体が初期不良だったりしてトラブルが生じることも考えられるので、OSを起動して動作確認するまで、ケースは閉じないでおこう。

マニュアルの内容やLAN環境を確認しながら
ソフトウェア側のセットアップをしよう

 OSを起動したら、イーサネット・カードのデバイス・ドライバを組み込む必要がある。Windows 2000の場合、自動的に新しいカードを見つけ、適切なドライバを組み込もうとしてウィザードが起動する(下の画面)。ここでウィザードが起動しないようならば、カードが拡張スロットから浮いて差さっている可能性があるので、いったんPCの電源を切って、カードを差しなおしてみよう。

 Windows 2000の登場当初は、対応するドライバのないイーサネット・カードも多かったが、最近ではまず見かけない。少々古いカードでも、メジャーなメーカー製なら、Windows 2000のCD-ROMにドライバが収録されている。イーサネット・カードのマニュアルなどを読み、ウィザードに従って作業を進めれば、ドライバのインストールは簡単に行えるだろう。

デバイス・ドライバを組み込むためのウィザード画面
Windows 2000のCD-ROMに対応ドライバが収録されていないイーサネット・カードの場合、ベンダから提供されているドライバをこのウィザードによって組み込む必要がある。イーサネット・カードなら全て同じという訳ではなく、製品ごとに作業手順が異なる(ドライバが保存されているフォルダ名など)ことがあるので、付属マニュアルやドライバのReadmeファイル(注意点などを説明したドキュメント・ファイル)をよく読んでおこう。
 
ドライバを組み込んだ後のデバイス・マネージャ
ドライバを組み込んだら、デバイス・マネージャでイーサネット・カードのデバイスを探す。アイコンが「?」マークだったり「×」がついていたりする場合は、カードが正しく動作していないことを表す(詳細は本連載の第1回を参照)。ドライバの組み込みやカードの装着状況を再確認しよう。

 ドライバが正常に組み込めたら、TCP/IPの設定を社内/家庭内ネットワークやISPに合わせて調整する(下の画面)。そしてイーサネット・ケーブルを接続して、ほかのPCやサーバと通信できることを確認しよう。ここまで問題なければ、イーサネット・カードの増設は成功だ。カードを固定しているネジをしっかりと締めなおし、ケースを閉じて増設作業を終えよう。

イーサネット・カードのTCP/IP設定画面
デスクトップにある[マイ ネットワーク]アイコンのプロパティから[ローカル エリア接続]のプロパティを選び、「インターネット プロトコル (TCP/IP)」−[プロパティ]−[詳細]ボタンを押すと、この画面が現れる。必要なら、LAN環境に合わせてTCP/IP関連のパラメータを調整しよう。

 イーサネット・カード以外のPCIカードでも、装着方法自体は本稿で記した内容と変わらない。PCIカードの増設方法を身につければ、PCの使い方の幅も広がるので、挑戦する価値はある。そうでなくとも、万一カードが故障した場合は交換せざるを得ないので、こうした知識はPCを管理する立場なら必要になるはずだ。「万一」の事態が発生する前に、PCIカードの着脱には慣れておいた方がよいだろう。記事の終わり

  関連リンク 
デスクトップPC「Dimension」シリーズの製品情報ページ
 
 
 

 INDEX
  [連載]PCメンテナンス&リペア・ガイド
  第5回 ブロードバンドの前準備、イーサネット・カードを増設しよう
    1. イーサネット・カードの選び方
    2. PCIカード装着前の下準備
    3. カードの装着は慎重にゆっくりと
  4. 不要なカードの取り外しとドライバの組み込み
 
「連載:PCメンテナンス&リペア・ガイド」
 


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間