IC CARD WORLD2006レポート
非接触ICソリューションの最先端を追う
岡田 大助
@IT編集部
2006年4月11日
FeliCaによるFeliCaのためのFeliCa World 2006
IC CARD WORLD 2006内のイベントとして、FeliCaを利用したサービスを一堂に会した「FeliCa World 2006」が開催された。ソニーやEdyを運営するビットワレットなどのほか、NECやUFJニコスなど全22社・団体が出展し、エリアもIC CARD WORLD 2006の5分の2を占めるといった力の入れようである。日本市場における非接触IC技術はFeliCaの1人勝ちのようだ。
FeliCa World 2006 IC CARD WORLD内の特別企画にも関わらず、会場の5分の2を占める |
PKI に対応した次世代FeliCa――FeliCa PKI Option
ソニーブースでは、デュアルインターフェイスICを搭載した次世代FeliCaカードによるPKIを実現する「FeliCa PKI Option」が出展されていた。デュアルインターフェイスICとは、1つのチップで接触と非接触両方のインターフェイスに対応するICのことだ。
通常、PKIで利用する電子証明書や秘密鍵は接触型ICチップ上に格納されている(接触型ICカードのための規格やコマンドはISO 7816として国際標準化されている)。FeliCa PKI Optionで使われるICカードでも、それらはソニーの接触型ICカード用OS「Zoe OS」上に格納されている。
次世代FeliCaカードでは、FeliCa OSを経由して7816コマンドを実行できるクロスコマンドを実現した(反対に接触インターフェイスからFeliCa OS上のアプリケーションを利用することもできるという)。これにより、非接触インターフェイスから電子証明書や秘密鍵にアクセスし、FeliCaカード内でこれまで不可能だったRSA暗号の演算処理が可能となった。
接触と非接触のアプリケーション領域が両方使えるようになったため、記憶容量も合計32Kバイトと大きくなった。もちろん、FeliCaが得意とするIC社員証やEdyなどを利用することは可能であり、企業内セキュリティの強度を一層高められるだろう。説明員によれば、将来的には生体証明などのサービスを追加することも可能だとしている。
ところで、企業内で非接触ICカードを活用するためには、対応するリーダ/ライタが必要となる。VAIOの一部機種のようにリーダ/ライタが内蔵されているタイプのPCでなければ、USB接続の「PaSoRi」など外付けのリーダ/ライタが必要となる。これを解消するために、PCカード型の非接触ICリーダ/ライタ「RC-S340」が参考出展されていた。発売時期も価格も未定だ。
非接触ICリーダ/ライタ「RC-S340」 PCカードにICカードを差し込んで使うが、あくまでも非接触でデータをやり取りする |
次世代FeliCaによる、電子証明書の利用シーンに応じた最適なPKIプラットフォーム 『FeliCa PKI Option』を販売開始(2006年3月7日) http://www.sbsc.co.jp/press/2006/press060307_fs_FPO.html |
1台のリーダ/ライタでEdyもSuiCaもおサイフケータイも対応
FeliCaは、さまざまな分野における非接触ICサービスのプラットフォームとして利用されているが、複数のサービスを提供する場合には、サービスごとのリーダ/ライタを準備しなくてはならない(例えば、EdyならEdy専用リーダ/ライタ、SuiCaならSuiCa専用リーダ/ライタといった具合だ)。これでは、サービス提供者やユーザーのオペレーションも複雑になるし、リーダ/ライタを複数台設置するためのスペースも確保しなくてはならない。
このような課題を解決するのが、参考出展されていた「マルチサービスリーダ/ライタ」である。展示されていたリーダ/ライタは試作品であったが、すでに物販系(Edyなどの電子マネー)、交通系(SuiCaなど)、おサイフケータイに対応済みであった。
すでに何らかのサービスを展開していて、後から別のサービスを導入する場合でも既存のマルチサービスリーダ/ライタにアプリケーションを追加することで対応できるという。ハードウェアとしてのリーダ/ライタのリプレースが不要なだけでなく、リモートからアプリケーションの追加作業が可能なので導入期間やコストが大幅に削減できるのも強みである。
◆ ◇ ◆
ここで紹介した新ソリューション以外に、イベント会場専用に開発されたアプリケーションを配布して「おサイフケータイ体感ラリー」なども実施された。非接触ICを用いたソリューションは、もはやICカードに留まることなく、新たな生活インフラとして機能し始めている。
2/2 |
Index | |
非接触ICソリューションの最先端を追う | |
Page1 オフィスのセキュリティ管理を1枚のICカードで――SSFC オンラインバンクをICカード利用のワンタイムパスワードで |
|
Page2 FeliCaによるFeliCaのためのFeliCa World 2006 PKI に対応した次世代FeliCa――FeliCa PKI Option 1台のリーダ/ライタでEdyもSuiCaもおサイフケータイも対応 |
RFID+ICフォーラム トップページ |
- 人と地域を結ぶリレーションデザイン (2008/9/2)
無人駅に息づく独特の温かさ。IT技術を駆使して、ユーザーが中心となる無人駅の新たな形を模索する - パラメータを組み合わせるアクセス制御術 (2008/8/26)
富士通製RFIDシステムの特徴である「EdgeBase」。VBのサンプルコードでアクセス制御の一端に触れてみよう - テーブルを介したコミュニケーションデザイン (2008/7/23)
人々が集まる「場」の中心にある「テーブル」。それにRFID技術を組み込むとコミュニケーションに変化が現れる - “新電波法”でRFIDビジネスは新たなステージへ (2008/7/16)
電波法改正によりミラーサブキャリア方式の展開が柔軟になった。950MHz帯パッシブタグはRFID普及を促進できるのか
|
|
- - PR -