■ 【6】公式ドキュメントが整備されていない
Facebookの公式ドキュメントに誤りがあったり、記載されていない仕様があったりするので、フォーラムから最新の情報を手に入れたり、実際に動作を試して確かめることが有効です。
■ 【7】APIの仕様が頻繁にアップデートされる
- - PR -
Facebook APIは頻繁にアップデートされており、古いAPIとの互換性がない場合や期限付きで使用可能という場合が多いのが難点です。
そのため、仕様変更は常にチェックし、必要に応じてプログラムの修正を行う必要があります。仕様変更は前もって告知がありますが、指定された期間内に修正しないと、アプリに不具合が生じることになるので、優先的に作業しなくてはなりません。
制作スケジュールを立てる際は、Facebook APIの急な変更による修正を覚悟しておいた方がよいでしょう。
ここが大変だよ「他のFacebookアプリとの兼ね合い」
たくさんのアプリをFacebook上でプレイしているユーザーがターゲットになるので、他のアプリでよく実装されている機能などに合わせて仕様を考えることも重要です。
■ 【8】ギフト、ウォール投稿など、フレンドリストを活用したゲーム設計
Facebookアプリといえば、必ず実装してあるのがギフトのやりとりです。ゲームを有利に進めるようなアイテムを、Facebookフレンド同士で贈り合うようにすることで、まだ使っていないユーザーへの招待や、アクティブでなくなったユーザーを再び呼び戻すといった効果が期待できます。
ただし、「Facebookのソーシャルチャンネルの利用。これに対して報酬を提供したり、これを要求してはいけない」というポリシーに反しないよう、注意する必要があります。
例えば、「友達招待やギフト送信をすると、アイテムやゲーム内通貨を付与する」などの仕様はNGなので注意しましょう。
■ 【9】クエストやミッションで「やること」を作る
多くのFacebookアプリでは、ユーザーは「クエスト」「ミッション」と呼ばれるゲーム内での目標をこなしていきます。その達成感がゲームを続けるモチベーションの1つになっています。
PicoWorldはゲームとは違い、ユーザー同士のコミュニケーションがメインのサービスですが、ユーザーに達成感を感じさせるポイントとして、1日に集められる「グミ」(ゲーム内通貨)のMAXゲージを設けたり、いろいろなエリアやミニゲームを体験することでスターを集める「ミッションブック」を用意したりしました。これにより、ユーザーの継続率が向上しました。
また、エリア限定のミニゲームをこなしながらキャラクターとのストーリーを進めていく「エリアクエスト」を「カリブ」エリアでリリースしたところ、新規ユーザーの翌日ログイン率が大幅にアップしました。
■ 【10】無料で遊べるアプリが多い
アメーバピグで販売されるアイテムは有料のものが大半を占めますが、Facebookアプリは「基本的に無料で遊べて、特別なアイテムや、ゲームを有利にすすめることに対して課金が発生する」というものが多いです。
PicoWorldも、リリース当初はピグと同じ感覚で課金アイテムが大半を占めており、ゲーム内通貨「グミ」で購入できるアイテムはほとんどありませんでした。しかし、ユーザーからの反応が悪く、ユーザーの定着率も低かったため、初心者エリアを中心にグミアイテムもたくさん用意することにしました。
課金アイテムの出しどころは注意が必要です。
ここが大変だよ「多国籍ユーザー」
■ 【11】ナビゲーションは、文章を減らし直感的に
アメーバピグから翻訳した当初のチュートリアルは、「スキップされたり、そこで止めてしまうユーザーが多い」というデータがありました。これは、「ほとんどのユーザーが日本語が母国語であるアメーバピグと違って、PicoWorldでは英語が母国語ではないユーザーもターゲットであるため、文章での説明が多く、全体の構成も長いために敬遠されるのではないか」と推測しました。
またユーザーは、あまり文章は読まずに、どんどんボタンを押して操作を進めたがる傾向があることが、ユーザーテストから分かりました。
そこで、ゲーム開始後のユーザーに操作を迷わせずにPicoWorldの楽しさを伝えられるように、チュートリアルはスキップできないようにし、そのぶん全体のステップ数を短くし、多くのFacebookアプリに見られるような矢印によるナビゲーションで進めるように改良しました。
この機能によって、新規ユーザーの2日目ログイン率が3〜4%向上しました。その後、この機能はアメーバピグにも逆輸入しました。
■ 【12】特定の文化に偏らないデザイン
アイコンや色使いなどに、特定の国だけのイメージや、宗教関連のモチーフなどを避けておくことも意識しておいた方がよいでしょう。
例えばアメーバピグの場合は、日本人がターゲットなので、初心者広場には若葉マークのようなアイコンを使っていましたが、それは日本特有のイメージなので、PicoWorldでは別の画像に差し替えました。
作り手側は、どうしても“思い込み”があるので、外国人ユーザーの意見やユーザーテストが、とても重要です。
ここが大変だよ「多言語対応」
PicoWorldでは今後、ユーザーの数に応じて、英語以外の言語への対応も考えています。多言語対応を視野にいれる場合、意識しておいた方がよいポイントがいくつかあるので、紹介します。
■ 【13】テキスト要素を一括でまとめておく
テキスト要素は、それぞれのソースコードに記述するのではなく、文言の定義ファイルの修正で一括変更できるような仕様にしておくとよいでしょう。
デザインのパーツでも、言語ごとの要素は1カ所にまとめて定義しておきましょう。言語ごとに切り替えられる仕様にしておくと、対応する言語が増えた場合もソースコードには極力手を加えなくて済むので、楽になります。
■ 【14】文字数の増減に左右されないUI設計
多言語に対応していく際に、言語によっては文字が入りきらないというケースが出てきます。そのため、UIデザインでは余裕のあるレイアウトを心掛けたり、小さ過ぎるフォントを避けておくと、後から調整が少なくて済みます。
デザインを組み直すことを考えれば、余裕のあるレイアウトの方がはるかに無難でしょう。
多くの人に使われるサービス創りの参考に
このようにFacebook上でアプリ展開するには気を付けなければならないことがたくさんあります。Facebook特有のAPIやルール、各国の文化や習慣など全てを気に掛けるのは簡単なことではありません。
とはいえ、Facebookは世界で7億人以上といわれるユーザーを抱え、まさに大国となったソーシャルメディアプラットフォームです。Facebookアプリで世界の人々に喜ばれるサービス創りに挑戦してみてはどうでしょうか。
■ @IT関連記事
無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門 全世界5億人以上のユーザーと交流できるといわれているFacebookのアプリについて、登録と開発する手順、無料のクラウド環境Windows Azureで全世界に公開する方法を解説します 「Smart & Social」フォーラム |
書籍転載:Facebook SDK for iOSアプリ開発ガイド iOS用のFacebook SDKを使って、iPhone/iPad/iPod touchアプリにさまざまなFacebook連携機能を盛り込む方法を解説します 「Smart & Social」フォーラム |
知らないと損するFacebookファンページの作り方 Facebookのプロモーション活用術“超”入門 プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう! 「Smart & Social」フォーラム 2011/1/21 |
WordPressを使ったFacebookページ作成と更新 WordPressでFacebookページを作ろう(1) 企業が活用したいソーシャルサービス、Facebook。WordPressを使ってFacebookページを作る方法を紹介します |
これぞソーシャル?Android用Facebookの評価、5斬 女子部が斬る! Androidアプリ評価コメント(4) 最近流行りのFacebookの不当なアプリ評価を斬るつもりが、いつの間にかFacebook自体について考え込むことに…… 「Smart & Social」フォーラム 2011/3/11 |
OAuth 2.0でWebサービスの利用方法はどう変わるか ソーシャルAPI活用に必須の“OAuth”の基礎知識 OAuthの現状と1.0の問題点、2.0での特徴などを解説し、2.0の例としてFacebookのAPIの利用例を紹介します 「Smart & Social」フォーラム 2011/2/2 |
2/2 |
INDEX | ||
PicoWorldに見るソーシャルアプリ多国籍対応の14カ条 ここが大変だよ「Facebookアプリで世界進出!」 |
||
Page1 「いざFacebookアプリで世界進出!」その前に ここが大変だよ「Facebookポリシー違反」 ここが大変だよ「Facebook API」 |
||
Page2 ここが大変だよ「他のFacebookアプリとの兼ね合い」 ここが大変だよ「多国籍ユーザー」 ここが大変だよ「多言語対応」 多くの人に使われるサービス創りの参考に |
Smart&Social フォーラム トップページへ |
- 夏休みの自由研究にマイコンボードで「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう (2017/7/24)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する企画。夏休みの自由研究に「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう - 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方 (2017/7/20)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する。夏休みの子どもの自由研究などに役立てつつ、プログラミングを始めるきっかけにしてみてはいかがだろうか - 3DゲームのAIをiOSのSceneKitとGameplayKitで作る基本 (2017/7/10)
3Dゲーム用のフレームワークSceneKitを使った簡単なアプリ制作を通して、3Dゲーム用の人工知能(AI)について学ぶ - UnityアプリをWebGL、UWP、Android、iOS用としてビルドしてみた (2017/6/27)
アプリをWebで実行できるように書き出す方法やWindows上でUWP、Android、iOS用などにビルドする方法について解説する【Windows 10、Unity 5.6に対応】
|
|