ゲームに注力するFlashプラットフォーム
- - PR -
アドビシステムズ(以下、アドビ)は2月28日、開発者向けイベント「ADC MEETUP Round 04 Social Gaming」を開催した。ADC MEETUPは同社のツールおよびプラットフォームを利用する開発者向けサイト「Adobe Developer Connection(ADC)」に連動する形で2011年より不定期で開催されている。
タイトルにもあるように、第4回となった今回のテーマは「ソーシャルゲーム」。ソーシャルネットワーク/SNSの流行と並んでソーシャルゲームへの注目が高まる中、Flashプラットフォームの持つ表現力やクロスプラットフォーム性、強力なツール群による開発サポートなどに期待が集まっている。
矢野経済研究所「ソーシャルゲーム市場に関する調査結果2011」(アドビの講演資料より) |
ADC MEETUP Round 04では、次の7セッションからなるプログラムで、Flashを使ったゲームアプリ開発の事例やTipsなどが紹介された。
- ソーシャルゲーム市場とアドビFlash戦略(アドビシステムズ Andy Hall、轟 啓介)
- Facebook、mixiアプリ制作TIPS大公開!(バスキュール 北島ハリー)
- あらかじめ知っておきたい幾つかのコト - Flash ひとつでスマホアプリ制作(フリーランスFlashデベロッパー/ゲーム作家 中野亘)
- Mobage open platform and Mobage SDK for Adobe AIR(ディー・エヌ・エー 藤吾郎)
- Developing Smartphone Native Social Apps with Adobe AIR 3(グリー 藤本真樹)
- コンソールゲームクオリティのStage3D研究開発(スクウェア・エニックス 月岡伸博、sipo.jp 尾野政樹)
- 世界的ヒットゲームAngry Birds Facebook - powered by Adobe Flash(Rovio Entertainment Antti Sonninen)
イベント当日は、平日の遅い時間帯の開催にもかかわらず、業界に携わる人々を中心に約200人もの参加者が集まり、スピーカーの話に熱心に聞き入っていた。以降、当日の様子をダイジェストで紹介する。
ソーシャルゲーム市場とAdobe AIR/Flashの最新動向
アドビシステムズ ソリューションアーキテクト Andy Hall氏 |
アドビのAndy Hall氏は、まずアメリカのゲーム市場の動向として、「ゲーマー」の言葉の定義や、ゲーム世界観が変化していることを紹介した。2011年で、月に1時間以上ゲームをする人の数は、2008年の人数の2.5倍以上となっており、その大半が、これまであまりゲームをやらなかった主婦層のユーザーだという。これには家事の合間に気軽に遊べるソーシャルゲームの存在が大きく影響していると見られている。
ゲームの世界観も変化している。従来のコンソールゲーム、PCゲーム、そしてオンラインゲームに加えて、ソーシャルやモバイルといった要素が入り込むようになった。アドビが推進したいのは、特に成長の著しいこのソーシャルとモバイル、そして無料のオンラインゲーム(F2P)の分野である。
ゲーム市場の成長予測(WorldWide)ソース:「ThinkEquity EA estimates SEC filing」(アドビの講演資料より) |
ソーシャルゲームが普及するための課題としては、カジュアル性やモバイル性、課金コンテンツに対するユーザーの慣れなどが挙げられる。この点に関して、日本ではすでにフィーチャーフォン時代からモバイルゲームや課金コンテンツに慣れ親しんでおり、ソーシャルな機能を持ったカジュアルコンテンツも普及している。そういった意味で日本は「ソーシャルゲームの先進国」であり、今後の成長が期待できる、とHall氏は締めくくった。
国内ソーシャルゲームの市場規模(三菱UFJモルガン・スタンレー証券調べ)(アドビの講演資料より) |
アドビシステムズ デベロッパーマーケティングスペシャリスト 轟啓介氏 |
続いて轟啓介氏が登壇し、ソーシャルゲームという観点でのFlashテクノロジーの最新動向を紹介した。まず、ソーシャルゲーム市場でのFlashのアドバンテージについては、Facebookゲームの人気ランキング20位のうちの95%が、mixiゲームの総合ランキング20位のうちの90%がFlashを採用しているという統計があり、その人気の高さは明らかだという。
ゲーム開発するうえで特に注目のFlashの機能としては、「Stage3D」がある。Stage3Dの登場によって、3Dおよび2Dグラフィックスの表現力と描画性能は格段に向上した。スマートフォンをはじめとするモバイル端末向けには、Flash Playerは開発を中止してしまったが、Adobe AIR(以下、AIR)を使うことでネイティブアプリとして提供することが可能。AIR 3からサポートの「AIR Native Extensions」(通称「ANE」)を利用すれば、デバイス固有のネイティブ機能を利用することもできるようになっている。
AIRのネイティブ拡張「AIR Native Extensions」(轟氏の講演資料より) |
さらに、間もなくリリース予定のFlash Player 11.2およびAIR 3.2には、モバイル環境でもStage3Dが利用できるようになるほか、ビデオデータ処理の並列化やマウス機能の強化など、ゲーム開発に関連する機能強化も含んでいる。
Flash Player 11.2/AIR 3.2ではモバイル環境でもStage3Dが利用可能(轟氏の講演資料より) |
iPadで動くStage3Dのデモ動画 |
また、現在は「Monocle」というコードネームのFlashアプリの分析ツールを開発中とのことで、講演では世界で初めてその実演デモを公開した。これは実行中のFlashアプリの内部状態がリアルタイムに可視化できるツールで、アプリの品質を高めるうえで大きな役割を果たすことになりそうだ。
開発中のFlashアプリ分析ツール「Monocle」のデモ |
1-2-3-4 |
INDEX | ||
「ADC MEETUP 04 Social Gaming」レポート ソーシャルゲームのUI開発はAdobe AIR/Flashが主役になるか |
||
Page1 ゲームに注力するFlashプラットフォーム ソーシャルゲーム市場とAdobe AIR/Flashの最新動向 |
||
Page2 ソーシャルの力で楽しさの増幅にチャレンジ Flashのみによるスマホ向けゲーム制作の3事例 |
||
Page3 AIR製スマホゲームをMobage対応にできるSDKとは 現場が教えるAIRのスマホネイティブアプリ開発のコツ |
||
Page4 Stage3DでコンソールクオリティのWebコンテンツを実現 世界的ヒットゲーム「Angry Birds」でもFlashを採用 |
Smart&Social フォーラム トップページへ |
- 夏休みの自由研究にマイコンボードで「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう (2017/7/24)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する企画。夏休みの自由研究に「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう - 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方 (2017/7/20)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する。夏休みの子どもの自由研究などに役立てつつ、プログラミングを始めるきっかけにしてみてはいかがだろうか - 3DゲームのAIをiOSのSceneKitとGameplayKitで作る基本 (2017/7/10)
3Dゲーム用のフレームワークSceneKitを使った簡単なアプリ制作を通して、3Dゲーム用の人工知能(AI)について学ぶ - UnityアプリをWebGL、UWP、Android、iOS用としてビルドしてみた (2017/6/27)
アプリをWebで実行できるように書き出す方法やWindows上でUWP、Android、iOS用などにビルドする方法について解説する【Windows 10、Unity 5.6に対応】
|
|