解説

Pentium 4の新チップセット「Intel 845G」の機能と性能
――企業向けPCの新プラットフォームを検証する――

1. Intel 845Eシリーズの位置付け

元麻布春男
2002/05/28


 2002年5月21日、インテルは、「Intel 845E」「Intel 845G」「Intel 845GL」の3種類のチップセットを発表した(インテルの「Intel 845Eシリーズに関するニュースリリース」)。いずれもメイン・メモリに今後主流になると見られているDDR SDRAMDDR-200/266)をサポートしたチップセットだ。5月7日に発表されたFSBが533MHzに変更となったPentium 4にも対応しており、ここしばらくは、この3種類がクライアントPC向けチップセットの主流となりそうだ。企業のクライアントPCは、2000年問題を前にした1999年に大量に導入が行われており、2002年後半はこれらのPCのリプレース時期にあたる。つまり、今回発表となったチップセットが、リプレース用クライアントPCの対象となるわけだ。そこで、今回は「Intel 845E」「Intel 845G」の2種類を取り上げ、機能や性能を評価するとともに、どちらがクライアントPC向けのチップセットとして望ましいのかを検証してみようと思う。

Intel 845シリーズはPentium 4の主力プラットフォームなのか?

 「解説:最新Pentium 4-2.53GHzに見るPCの買い替え時」で取り上げたPentium 4-2.53GHzは、現時点で最も高速なPC用プロセッサとなる。しかしこれは、FSBが533MHzに引き上げられており、400MHzまでしか対応していない既存のチップセットでは公式にサポートできなかった。そこでFSB 533MHzに対応したチップセットとしてIntel 850Eがリリースされたのだが、次世代のプラットフォームとして多くの人に勧めるには、いくつかの点で疑問を拭いきれないものであった。1つは、対応するメモリが高価かつ高性能なものの、今後主流になることはないと考えられているDirect RDRAMであったことだ。

 もう1つは、Intel 850Eのサウスブリッジに相当するICH*1が、従来のIntel 850やIntel 845と同じICH2で、USB 2.0対応のホスト・コントローラを内蔵していないことである。もしIntelがIntel 850Eを本命のプラットフォームと考えているのであれば、USB 2.0対応のホスト・コントローラ機能を内蔵した最新のICH4を組み合わせるハズではないか。Intel 850EがPentium 4で最高の性能を得るためのプラットフォームであることは間違いないものの、釈然としないものを感じていたのは筆者だけではないだろう。

*1 ICHとは「I/O Controller Hub」の略で、現在のIntel製チップセットにおいて、IDEやUSBなど各種I/Oのインターフェイス回路を集積したチップ。

 こうした疑問に答えるかのように、登場したのが「Intel 845E」「Intel 845G」「Intel 845GL」である。ICHチップも、最新のICH4に更新され、USB 2.0ホスト・コントローラが内蔵された。絶対性能はともかく、主流となるのはこのIntel 845ファミリのようだ。実際、発表から2週間が経過してもサードパーティ製マザーボードさえほとんど見かけないIntel 850Eに比べ、Intel 845EとIntel 845Gを搭載したPCやマザーボードは発表と同時に多くのベンダから出荷されていることからも、このことがうかがえる。

DDR SDRAM対応のPentium 4向けチップセット「Intel 845G」
写真左側はPentium 4、右上がICH4、右下がMCH(Memory Controller Hub)。Intel 845Gグラフィックス機能の内蔵やUSB 2.0のサポートなど、Pentium 4向けチップセットの主流となる機能性を備えている。

 Intel 845Eは、すでに販売されているIntel 845に、533MHzのFSBサポートを加えたもの、と考えて間違いない。下表に今回リリースされたチップセットを含めた、Intel 845シリーズ5種の比較をまとめておいたが、パッケージ(FC-BGA)の端子(ボール)数も含め、Intel 845とIntel 845Eはまったく同じである。ただ、バリデーション(検証)・コストを削減するためか、PC133 SDRAMのサポートが省略されている。位置付け的にも、グラフィックス機能を内蔵しないIntel 845Eは、パフォーマンスPCセグメント向けであり、そうである以上、PC133 SDRAMのサポートは不要、ということなのだろう。533MHzのFSBサポート以外は目新しい機能がないものの、最も堅実な仕様なのはこのIntel 845Eだ。

  Intel 845 Intel 845 B0 Step Intel 845E Intel 845G Intel 845GL
対応FSB 400MHz 400MHz 400/533MHz 400/533MHz 400MHz
対応ICH ICH2 ICH2 ICH4 ICH4 ICH4
対応SDRメモリ PC133 PC133 N/A PC133 PC133
最大SDRメモリ容量 3Gbytes 3Gbytes N/A 2Gbytes 2Gbytes
対応DDRメモリ N/A DDR-200/266 DDR-200/266 DDR-200/266 DDR-200/266
最大DDRメモリ容量 N/A 2Gbytes 2Gbytes 2Gbytes 2Gbytes
ECCサポート あり あり あり なし なし
AGP 4x 1.5V専用 4x 1.5V専用 4x 1.5V専用 4x 1.5V専用 なし
内蔵グラフィックス なし なし なし あり あり
BGA端子数 593 593 593 760 760
Intel 845シリーズの機能比較

 Intel 845GおよびIntel 845GLは、Intel製Pentium 4向けチップセットとして、今回初めて登場したグラフィックス統合型チップセットだ。しかし、どうやら単にIntel 845/845Eにグラフィックス・コアを追加したものではなさそうだ。PC133 SDRAMを用いた場合の最大メモリ容量が、Intel 845の3Gbytesから2Gbytesに減少していること、Intel 845Eまで維持されてきたECCメモリのサポートがなくなったことからすると、Intel 845Gのメモリ・コントローラにも変更が加わっていると推測される。

 実はこうした変更は、チップセットの用途にも影響してくる。Intel 845/845Eは、ECCがサポートされていることから、シングルプロセッサのエントリ・サーバでも利用可能で、適用範囲が広い(信頼性が重視されるサーバ用途では、メモリ・エラーの確率を下げるECCが必須とされる)。一方、Intel 845GはECCサポートがなくなったことで、サーバではほとんど利用できなくなってしまった。

 メモリ・コントローラの変更を裏付けるように、すでに販売されているIntel 845G搭載マザーボードの一部(AOpen AX4G Pro)には、現時点でIntelがサポートしないDDR-333メモリへの対応をうたうものまで存在する。同じメーカーのIntel 845E搭載マザーボード(AX4B Pro-533)がDDR-333メモリに対応していないことからすると、Intel 845Eのメモリ・コントローラはDDR-266までで、新しいIntel 845Gのメモリ・コントローラはDDR-333にも対応可能、と推定することもできそうだ。Intelが保証するより高速なメモリの動作をうたうサードパーティ製マザーボードの存在は、Intel 850Eチップセットでも見られている。2003年登場する開発コード名「Prescott(プレスコット)」で呼ばれる次期Pentium 4には、デュアル・チャネルのDDR-333メモリをサポートするチップセットが用意されることが明らかにされている。慎重なIntelのこと、事前にシングル・チャンネルのDDR-333対応チップセットをリリースして、地ならしをしてもおかしくない。しばらくして、DDR-333をサポートしたIntel 845Gが登場する可能性もあるだろう。

 今回発表された3種類のチップセットのうち、最後のIntel 845GLは、単にIntel 845Gから533MHzのFSBと外部AGPインターフェイスのサポートを省略したもののようだ。これは、両者のデータシートが同一であるうえ、外部AGPインターフェイスの有無にかかわらず、Intel 845GとIntel 845GLでパッケージの端子数が変わらないことから推測できる(本来なら外部AGPスロットをサポートしないIntel 845GLの端子数は、もっと少なくてよいハズである)。Intel 845GLの位置付けが、NetBurstアーキテクチャ対応Celeronと組み合わせて、バリューPC向けに安価なプラットフォームを提供することにあるということのようだ。

 次ページからは、Intel 845Gの新機能について見ていこう。

  関連記事 
最新Pentium 4-2.53GHzに見るPCの買い替え時
 
  関連リンク
Intel 845Eシリーズに関するニュースリリース
 
 

 INDEX
  Pentium 4の新チップセット「Intel 845G」の機能と性能
  1.Intel 845Eシリーズの位置付け
    2.Intel 845Gのグラフィックス機能の特徴
    3.Intel 845Gの性能と評価
    4.ベンチマーク・テストの結果
 
 「System Insiderの解説」


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間