(2003/03/15 更新)
|
2003/03/01〜15 |
03/14 | ■NEC、モバイルVPNを実現するソリューション製品「CX7500シリーズ」を発表(2003/03/14) |
■NTT-ME、ネットワーク管理ツール「Visual IP InSight」「Visual UpTime」を発表(2003/03/14) | |
■アスク、PC画面をテレビへ出力するダウン・スキャンコンバータ「AVerKey iMicro」を発表(2003/03/14) | |
03/10 | ■IBM、オートノミック・コンピューティング・ソフトウェア技術を発表(2003/03/10) |
■アイ・オー・データ機器、IEEE 802.11a対応の無線LANメディア・コンバータ「WN-A54/LAN」を発表(2003/03/10) | |
■VIA Technologies、メモリ・アクセス性能を向上させたAMD Athlon XP向けチップセット「VIA Apollo KT400A」を発表(2003/03/10) | |
■Infineon Technologies、IEEE 802.11a/b/g対応のデュアルバンド・マルチモードの無線LANソリューションを発表(2003/03/10) | |
■イーヤマ販売、テレビ・チューナー内蔵の19型液晶ディスプレイ「ProLite C480T」を発表(2003/03/10) | |
■富士通、ディスク1枚あたり40Gbytesで最大容量80Gbytesの2.5型ハードディスク「MHTシリーズ」を発表(2003/03/10) | |
03/07 | ■インテル、2003年第1四半期の業績見通しを発表−−売上高は65億〜70億ドルの予想に対して66億〜68億ドルの範囲(2003/03/07) |
■Hewlett-Packard、2003年度第1四半期業績を発表−−売上高179億ドル、GAAPベースの営業利益8億7900万ドル(2003/03/07) | |
■ガートナー ジャパン、2002年の日本国内エンタプライズ・ルータ市場の調査結果を発表−−出荷台数41万1000台で前年比30.9%減(2003/03/07) | |
■SCO Group、UNIXに関するライセンス違反でIBMを提訴(2003/03/07) | |
■ロジテック、BOX型のNAS「NetPocket」シリーズに容量160Gbytesモデルを追加(2003/03/07) | |
■TDK、IEEE 802.11a/bのデュアルバンド・サポートの無線LANカード「WN-DCB01」を発表(2003/03/07) | |
■NEC、クロスポイント型セル構成で新読み出し回路方式を採用した512KbitsのMRAMを開発(2003/03/07) | |
03/06 | ■日本IBM、Celeron-1.8GHz搭載で7万9800円を実現したIAサーバ「eserver xSeries 205」など3モデルを発表(2003/03/06) |
■マイクロソフト、Windows Server 2003日本語版の対応アプリケーション情報を公開(2003/03/06) | |
■VIA Technologies、シリアルATA対応のRAIDコントローラ「VIA VT6420」を発表(2003/03/06) | |
■NVIDIA、DirectX 9.0に対応したグラフィックス・チップ「GeForce FX 5600/5200」を発表(2003/03/06) | |
■NTTドコモ、データ通信が月額4880円の定額料金で利用可能なサービス「@FreeD」を発表(2003/03/06) | |
■NTT-ME、IEEE 802.11aに対応可能な無線LANブロードバンド・ルータ「MN8500-CB」を発表(2003/03/06) | |
■ソニー、ラインヘッド方式と飛翔制御技術「LD Shot」を組み合わせたインクジェット・プリンタを開発(2003/03/06) | |
■ブラザー工業、Pocket PCやPalmからの印刷に対応したモバイル・プリンタ「MPrint MW-100e/120」を発表(2003/03/06) | |
03/05 | ■東芝、ノートPC向け小型メタノール燃料電池を開発−−高濃度のメタノール50ccで平均12W、最大20Wの出力が約5時間可能(2003/03/05) |
■ATI Technologies、DirectX 9に対応したグラフィックス・チップ「RADEON 9800/9600」ならびにDirectX 8.1対応の「RADEON 9200」を発表(2003/03/05) | |
■フリービット、既存IPv4環境でのIPv6化を実現する技術「Feel6 Technology」を発表(2003/03/05) | |
■日本IBM、ハードディスクの復旧ツールを初期導入したデスクトップPC「NetVista」2機種20モデルを発表(2003/03/05) | |
■日本IBM、UXGA表示対応の20.1型液晶ディスレプイ「ThinkVision L200p」を発表(2003/03/05) | |
■日立製作所、POWER4+-1.45GHz搭載の「EP8000 630 model 6C4/6E4 POWER4+搭載モデル」を発表(2003/03/05) | |
■メルコ、IEEE 802.11g対応の無線LAN PCIカード「WLI-PCI-G54」を発表(2003/03/05) | |
■東芝、デジタル・カメラを内蔵したPocket PC「GENIO e550C」など2モデルを発表(2003/03/05) | |
■デルコンピュータ、デスクトップPC向けCeleron搭載の個人・中小企業向けノートPC「Inspiron 1100」を発表(2003/03/05) | |
■SiS、x86互換のSoC「SiS55x LV」を発表(2003/03/05) | |
■エルピーダメモリ、Powerchip Semiconductorと戦略的提携で合意−−PSC製造のDRAM製品をエルピーダが購入して販売(2003/03/05) | |
03/03 | ■エーピーシー・ジャパン、ラック内サーバ冷却ソリューション「Air Distribution Unit」を発表(2003/03/03) |
■デルコンピュータ、デスクトップ用Pentium 4搭載の個人/中小企業向けノートPC「Inspiron 5100」を発表(2003/03/03) | |
■三洋電機、KODAKと共同開発したアクティブ型フルカラー有機ELディスプレイの商用出荷を開始(2003/03/03) | |
|
|||
|
|||
「System Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|