連載

PCメンテナンス&リペア・ガイド

第9回 失敗しないハードディスクの増設方法

4. PC本体への取り付けとケーブルの接続

林田純将
2002/07/26


 PCから取り外したドライブ・ベイに増設ハードディスクを取り付けたら、今度は逆にドライブ・ベイをPCに取り付ける作業が必要になる。Dimension 4100の場合、PCとドライブ・ベイの両方にあるレールをかみ合わせて装着してからネジで固定する。タワー型PCだと、こうした取り付け・固定パターンを採用していることが多い。

クリックで拡大表示 クリックで拡大表示
ドライブ・ベイ側のレールの溝(左)とケース側のレール(右)
両者を正しくかみ合わせて、初めて正しく固定できる。取り付ける前に目視して、どのようにレールがかみ合うのかを確認しておこう。
 
ドライブ・ベイごとハードディスクを取り付けようとしているところ
ハードディスクを下に落とさないように、しっかりと手で保持しながら、ゆっくりとケースに挿入していく。ケースにハードディスクをぶつけないよう注意しよう。
 
ドライブ・ベイをケースにネジ留めする
このケースでは、フロント側からドライブ・ベイをネジ留めする。レールのかみ合わせだけだと、ドライブ・ベイがぐらつくので、可能なら必ずネジ留めしよう。こうした固定方法はケースによって異なるので、PCのマニュアルなどで事前に確認しておく。


ケーブルはコネクタの奥までしっかり差し込む

 ドライブ・ベイの装着が済んだら、ハードディスクにIDEケーブルを接続する。このとき気を付けなければならないのが、IDEケーブルの向きだ。ハードディスク側のコネクタの1番ピンとIDEケーブルの赤い線を合わせるようにして差し込む必要がある。

クリックで拡大表示 クリックで拡大表示
ハードディスク(左)とIDEケーブル(右)それぞれのコネクタの1番ピン
左の写真のように、ハードディスク側の1番ピンの位置は、ハードディスクの底面を下にして水平に保ち、IDEコネクタを真正面から見て右側、すなわち電源コネクタのある側だ。一方、IDEケーブル側の1番ピンは赤い線のある側だ。これらが合致するように装着すればよい。右の写真のように、IDEケーブル側のコネクタ上面の真ん中にツメ(出っ張り)があるなら、これとIDEハードディスク側のコネクタの切り欠きを合わせて装着すればよい(逆向きだとツメがひっかかるため、IDEケーブル側のコネクタを装着できないはずだ)。
 
IDEケーブルを増設用ハードディスクに接続しているところ
IDEケーブルのようなフラット・ケーブルは、引っ張ったり折り曲げたり、別のパーツに引っかけたりするとすぐ傷んでしまう。特に装着時はケーブルを傷めないように気を付けよう。

 また、ジャンパ・ピンでマスタとスレーブを設定している(ケーブル・セレクトではない)場合、同じIDEケーブル上にある2個のコネクタに区別はない。どちらのコネクタにマスタあるいはスレーブをつなげても構わないので、IDEケーブルとそのコネクタが2台のIDEドライブに届くよう、コネクタとドライブの組み合わせを選んで接続を行おう。ただし、1台しかIDEドライブを接続しない場合は、ジャンパ・ピンを「マスタ」に設定して、マザーボード側とは反対側のケーブル端のコネクタに接続した方がよい。これは、ケーブルの真ん中のコネクタに接続すると、ケーブル端のコネクタが空いたままになることで、電気信号が不安定になって誤動作する可能性が高くなるからだ。

 残る作業は、電源ケーブルをハードディスクに接続することだ。電源ケーブルは、IDEケーブルを接続するコネクタの隣にある。このコネクタの形状は上下非対称になっており、コネクタの向きを間違えることはないので安心だ。これで取り付け作業は完了である。

電源ケーブル側のコネクタは確実に押し込む
電源ケーブルの場合、コネクタのツメが引っかかるため、逆差しの危険性はないが、コネクタ同士のかみ合いが非常に固い場合がある。コネクタを傷めないよう、ゆっくりと力をかけつつ、ケーブル側のコネクタの四角い部分と、ハードディスク側のコネクタとの隙間(赤い矢印の部分)が約1mm以内になるまで差していく。差し込みが浅いと接触不良を起こすので要注意だ。

 次のページは、ハードディスク増設の締めくくりとして、BIOSやOSで必要になる設定について解説する。

  更新履歴
【2002/07/30】 一番下の写真「電源ケーブル側のコネクタは確実に押し込む」のキャプションにて、当初は「〜ハードディスク側のコネクタとの隙間(赤い矢印の部分)が1mm程度になるまで差していく」と記していましたが、より正確な表現として、「〜ハードディスク側のコネクタとの隙間(赤い矢印の部分)が約1mm以内になるまで差していく」に修正しました。
 
 

 INDEX
  [連載]PCメンテナンス&リペア・ガイド
  第9回 失敗しないハードディスクの増設方法
    1.ドライブ・ベイの状態を確認
    2.増設ハードディスクが接続可能かチェック
    3.ジャンパ設定とドライブ・ベイへの取り付け
  4.PC本体への取り付けとケーブルの接続
    5.最後はBIOSやOSレベルでの設定
 
「PCメンテナンス&リペア・ガイド」


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間