スタンドアロン型リッチクライアントとは?
野村総合研究所 情報技術本部
主任研究員 田中 達雄
2005/9/9
スタンドアロン型のリッチクライアントとは? |
それに対し、スタンドアロン型リッチクライアントは、Webブラウザを必要とせず、クライアントOS上にリッチクライアント専用の実行環境を直接インストールして利用する。
通常、スタンドアロン型リッチクライアントの実行環境は、豊富な機能を備え重量化されており、利用できる端末のスペックに条件を付けているものが多い。その場合、インターネット、イントラネットどちらの場合も利用できる端末をコントロールしやすいWebアプリケーションのクライアントに限定される。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表3 主なスタンドアロン型リッチクライアントの体裁 出所)野村総合研究所 |
代表的なスタンドアロン型リッチクライアントには、Java Web Start機能を備えたJavaアプリケーションや.NET Frameworkを実行環境とするWindows Formが挙げられる。
E*TRADE Financialの「Power E*TRADE Pro」やグレープシティのASP「レーザー学校会計」などはインターネット環境への適用ではあるが、利用端末を限定した利用形態となっている。
前述の代表的なスタンドアロン型リッチクライアントは、イントラネット世界で進化してきた代表的なリッチクライアントでもあり、利用者の生産性維持/向上を目的にしたものである。それに対し、「Macromedia Central」や「Konfabulator」といったExperience性を重視するスタンドアロン型リッチクライアントの提供も始まっている。
Macromedia Centralは、Flashアプリケーションをスタンドアロン型で利用するための実行環境であり、2003年秋から提供されている。
Konfabulatorはシェアウェアとして草の根的に普及したデスクトップ上で動作する「Widget」と呼ばれるXMLとJavaScriptで書かれた軽量アプリケーションの実行環境であり、Yahooに買収された後は無償で提供されている。類似の技術にMax OS Xの「Dashboard」やGoogleの「Google Desktop 2」があり、次世代デスクトップ環境として今後の動向が注目される。
Yahooに買収された後のKonfabulatorは、実行環境も開発環境もすべて無償であり、クライアント実行環境やサーバ製品、開発ツールなどのライセンスで売り上げていた既存のリッチクライアントベンダの収益モデルとは異なるモデルとなりそうだ。2005年8月執筆時点でYahooから正式なアナウンスはないが、Konfabulator上で動作するWidgetを広告に見立てた広告収入モデルが考えられる。現時点でもAmazon.comやeBayなど企業のホームページへの閲覧ならびにジャンプする機能を備えたWidgetが数多く存在しており、アフィリエイトサービスとして利用することも可能だ。 |
激化するシェア争いから今後を占う |
イントラネットとインターネットの世界でそれぞれ独自に進化してきたリッチクライアントであるが、今後、ベンダの拡大路線からその境界を踏み越え、互いに相手の世界への適用をうかがうことになる。イントラネットとインターネットの世界の両雄が同じ土俵でぶつかり合うことになり、リッチクライアント市場におけるシェア争いが激化する。
図4 将来のリッチクライアント分類 出所)野村総合研究所 |
以下に主要なベンダの動向を示す。
|
また近年、新たに登場したリッチクライアント(「Konfabulator」「Google Desktop 2」「Dashboard」「Windows Presentation Foundation」「Macromedia Central」など)の多くがスタンドアロン型リッチクライアントであることにも注目したい。
スタンドアロン型リッチクライアントの特徴は、Webブラウザの制約を受けず、操作性/機能性ともに高いレベルのアプリケーションを開発することができることだ。ベンダ側もWebブラウザの域を超えた新たなビジネスや技術の可能性に期待しているのだろう。
次回は、スタンドアロン型リッチクライアントについて、その将来について解説していきたいと思う。
3/3 | 次回もご期待ください |
INDEX |
||
ブラウザを飛び越えて進化するリッチクライアント | ||
Page1<成熟期を迎えるリッチクライアント市場> 生産性重視のイントラネット・リッチクライアント/見栄え重視のインターネットのリッチクライアント |
||
Page2<ブラウザの外へと進化するリッチクライアント/ブラウザ型リッチクライアントの普及を分析する> | ||
Page3<スタンドアロン型のリッチクライアントとは?/激化するシェア争いから今後を占う> |
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|