Windows TIPS
[User Interface]
  Windows TIPS TOPへ
Windows TIPS全リストへ

[スタート]メニューの項目を名前順にソートする

解説をスキップして操作方法を読む

デジタルアドバンテージ
2004/11/20
 
対象OS
Windows 95
Windows 98/98 SE
Windows Me
Windows 2000
Windows XP
Windows Server 2003
アプリケーションを追加すると、スタート・メニューの一番下に順次メニュー項目が追加される。
数が増えてくると、インストール順では目的の項目を見つけにくくなってくる。
このような場合は項目名をアルファベット順にソートし直すとよい。
 
解説

 通常、アプリケーションをインストールすると、Windowsの[スタート]−[すべてのプログラム]メニュー(Windows 2000までは[スタート]−[プログラム]メニュー)に、そのアプリケーションを起動するためのショートカットなどが追加される。この際のメニュー項目の追加位置は、メニュー・リストの一番下である。例外はあるが、基本的にはアプリケーションを追加した時間順に上から項目が並ぶことになる。

 項目の数が少ないうちはこれでも構わないだろうが、多数のアプリケーションをインストールして項目が増えてくると、インストール順では目的のメニュー項目を簡単に見つけられなくなってくる。

未整理のまま増えてしまった[スタート]−[すべてのプログラム]メニュー
メニュー項目が増えてくると、インストール順では目的の項目を見つけにくくなってくる。

 このような場合は、項目をアルファベット順(五十音順)に並べ替えると分かりやすい。


操作方法

 操作はいたって簡単である。[スタート]−[すべてのプログラム]メニューを表示し、メニューの適当な項目上にマウス・カーソルを移動し、右ボタンをクリックをする。このとき表示されるポップアップ・メニューの[名前順で並べ替え]を実行する。するとメニュー項目がフォルダ→単独のアイコンに分類され、それがアルファベット順に再配列される。End of Article

メニュー項目をアルファベット順に並べ替える
[スタート]−[すべてのプログラム]メニューを表示し、適当な項目上でマウスを右クリックし、表示されるメニューの[名前順に並び替え]を実行する。
  これをクリックし、サブ・メニューを表示する。
  適当な項目の上でマウスを右クリックする。
  表示されるポップアップ・メニューの[名前順に並び替え]を実行する。
 
「Windows TIPS」


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間