Windows TIPS
[Office Master] |
Word 2002/2003で「音声認識データを保存する十分な空き領域がない」というエラーが発生する場合の対処方法
|
 |
■ |
Word 2002/2003では、デフォルトで[言語データを埋め込む]オプションが有効になっている。 |
■ |
このオプションが有効になっていると、保存時に「音声認識データを保存する十分な空き領域がない」というエラーが表示されることがある。 |
■ |
オプションを無効にすれば、エラーは表示されなくなる。 |
■ |
常に[言語データを埋め込む]のチェックを外した状態にするには、テンプレートのNormal.dotを編集する必要がある。 |
|
|
Word 2002/2003で文書を.docファイルに保存すると、音声入力で入力したり、手書きで入力したりした際の音声認識データや手書き認識データが「言語データ」として同時に保存される。保存された音声認識データや手書き認識データは、あとから文字列の修正候補を表示する際などに利用できる。この機能は、デフォルトで有効になっており、言語データは文書中に保存されるようになっている。
ところが、音声入力を使っていなくても、マイクが有効になっていると、音声認識データが記録され、作業状況によってはファイル・サイズが大きくなり、保存時に以下のようなエラー・ダイアログが表示されることがある。
 |
Word 2003の音声認識データが保存できない旨のエラー・ダイアログ |
マイクが有効になっていると、作業状況によって音声認識データが記録され、保存時にこのようなエラーが表示されることがある。 |
音声入力や手書き入力を利用していないにもかかわらず、保存時に毎回このようなエラーが表示されると、作業性が損なわれてしまう。エラー・ダイアログが表示されないようにするには、言語データを文書中に保存しないように設定を変更すればよい。なおWord 2000には、言語データを文書中に保存する機能がないので、上述のエラー・ダイアログが表示されることはない。
単に作業中に上述のエラー・ダイアログが表示されないようにするには、[保存]タブの[自動バックアップ]のチェックを外しておくだけでよい。だがこれを外すと、自動バックアップが実行されなくなるので、作業中に何らか障害によってWordが異常終了するなどすると、書きかけの文書が失われてしまう可能性もある。そのため音声入力などを利用していない場合は、以下の方法で言語データを文書中に保存しないように設定しておくとよい。
■一時的に言語データの保存を行わないように設定する
一時的に言語データの保存を行わないように設定変更するには、[ツール]-[オプション]メニューを選択し、[オプション]ダイアログの[保存]タブを開いて、[言語データを埋め込む]のチェックを外せばよい。
 |
Word 2003の[オプション]ダイアログの[保存]タブ画面 |
設定の変更は、[ツール]-[オプション]メニューの[オプション]ダイアログの[保存]タブで行う。 |
|
 |
作業中にエラーが表示されないようにするだけならば、[自動バックアップ]のチェックを外せばよい。 |
|
 |
保存時にエラーが表示されないようにするには、[言語データを埋め込む]のチェックを外す。 |
|
■常に言語データの保存を行わないように設定する
毎回、文書ファイルを開く度に[言語データを埋め込む]のチェックを外すのが面倒な場合は、言語データを保存しないようにテンプレートを変更する必要がある。それには、まず[CTRL]キーを押しながらWINWORD.EXEをダブルクリックして、Word 2002/2003をセーフ・モードで起動しなければならない。下記の画面が表示されるので、[はい]ボタンをクリックする。この画面が表示されない場合は、セーフ・モードの起動に失敗しているので、再度、[CTRL]キーを押しながらWINWORD.EXEをダブルクリックし直すこと。白紙の文書ファイルが開かれていない状態でWordが起動するはずだ。
 |
Wordをセーフ・モードで起動する際に表示される警告 |
[CTRL]キーを押しながらWordを起動するとセーフ・モードになる。その際、画面の警告が表示されるので、[はい]をクリックして、起動する。 |
次に、[ファイル]-[開く]メニューを選択し、C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\Templates\フォルダの「Normal.dot」を開く。
 |
テンプレートの選択ダイアログ |
新規作成の文書において、[言語データを埋め込む]のチェックを外す場合は、デフォルトのテンプレート・ファイルである「 Normal.dot」を編集する。そのほかのテンプレートに対しても設定変更を反映したい場合は、テンプレートごとに同様の作業を行う必要がある。 |
その後、一時的に言語データの保存を行わないように設定変更する場合と同様、[ツール]-[オプション]メニューを選択し、[オプション]ダイアログの[保存]タブを開き、[言語データを埋め込む]のチェックを外す。これで、「Normal.dot」を上書き保存すれば、以降、新規作成した文書では[言語データを埋め込む]のチェックが外れた状態となる。
ただし、過去に保存した[言語データを埋め込む]がチェックされた文書ファイルなどの場合は、この設定変更は反映されないので、毎回保存時にチェックを外さないとエラーが表示されてしまうので注意が必要だ。
Windows Server Insider フォーラム 新着記事