ICDロゴ

アンナンバード接続 (unnumbered connection)

【アンナンバード・セツゾク】

最終更新日: 2003/03/31

 2台のルータをシリアル・ケーブルで直結したようなポイント・トゥ・ポイント(point to point)接続のネットワークにおいて、シリアル回線の両端のインターフェイスには固有のIPアドレスを付けない形式の接続方式。IPアドレスを省略した接続なので、アンナンバード接続と呼ばれる。ダイヤルアップ接続で使われるPPPや、イーサネット上でPPP接続を実現するPPPoEプロトコルなどで使われることが多い。

 ルータを介して2つのネットワークを接続する場合、通常はルータの両側にあるネットワーク・インターフェイスに対して異なるIPアドレスを付けておき、ルータはこのIPアドレスを基にしてパケットのルーティングを行う。だがルータ同士をシリアル回線で1対1に接続した場合は、パケットの送信先は常にただ1つに決まる。すなわち、一方のルータから送信されたパケットは、常にもう1つのルータへ送られるだけであり、そのほかの経路を選択しなくてもよい。このような場合は、シリアル回線の両端にわざわざIPアドレスを付ける必要はなく、ルータに送られたパケットを直接相手のルータに渡せばよい。こうすれば中間のシリアル回線部分のIPアドレス(ネットワーク・アドレス)を省略することができ、ネットワークの管理やルータにおけるルーティング処理などを容易にすることができる。このような形式の接続方式をアンナンバード接続といい、1対1で接続するPPP接続などでよく使われる。

Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ