PNG (Portable Network Graphics)
【ピング】
最終更新日: 2000/07/10
GIFの置き換えを目的として開発された画像ファイル フォーマット。「ピング」と読む。Webページ用の画像データ フォーマットとしてGIFは広く普及したが、GIFで使用されるデータ圧縮アルゴリズムのLZW法は、米Unisys社がライセンセンスを所持しており、完全なフリーな状態で利用可能なデータ フォーマットではない(GIFエディタなどを作成するときには、Unisys社にラインセンス料を支払う必要がある)。これに対し、完全にライセンス フリーな画像データ フォーマットとして開発されたものがPNGである。PNGフォーマットは、W3Cにおいて標準化が進められており、1996年10月にはW3C推奨フォーマットとなった。
PNGでは、機能性がGIFに比較して大幅に強化されている。具体的には、インデックス カラーのサポート、グレースケール サポート、フルカラー イメージ サポート、アルファチャンネル サポート(GIFのように背景色だけでなく、画像中の各ピクセルごとに透明度を指定できる)などが追加されている。ただしPNGでは、複数の画像を連続的に表示することでアニメーション効果を可能にするアニメーションGIFに相当する機能は用意されていない。
GIFとは異なり、当初はPNGを標準サポートするWebブラウザがあまりなかったため、なかなか普及は進まなかったが、Netscape Navigator 4以降、Internet Explorer 4以降で標準サポートされるようになり、徐々に普及し始めた(以前のWebブラウザでも、ヘルパ アプリケーションを組み込むことで表示は可能だった)。
Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.
関連用語
参考リンク
-
■W3CのPNGのページ
W3Cが策定したPNG仕様書などを参照できる。
■World Wide Web Consortium
WWW関連の各種プロトコル、フォーマットの標準仕様に関する情報を入手できる。