よりよいコミュニケーションのために
企業コミュニケーションとツール活用法


<バックナンバー>


社内コミュニケーションを活性化するツール導入方法論
企業コミュニケーションとツール活用法(5) 企業の情報インフラとしてのツールは、その特性・組織の目標・解決したい課題を踏まえて、導入する必要がある
社内コミュニケーションを活性化するツール導入方法論
企業コミュニケーションとツール活用法(5) 企業の情報インフラとしてのツールは、その特性・組織の目標・解決したい課題を踏まえて、導入する必要がある
コミュニケーション・ツールの活用事例(同期型編)
企業コミュニケーションとツール活用法(4) リアルタイム型(同期型)ツールの強み・弱みを踏まえながら、インスタント・メッセンジャーなどの活用事例を見ていく
コミュニケーション・ツールの活用事例(蓄積型編)
企業コミュニケーションとツール活用法(3) 件数が多くなり過ぎる──そんな電子メールの弱点を補完するグループウェアと社内ブログの活用事例を紹介する
各種コミュニケーション・ツールの強みと弱み
企業コミュニケーションとツール活用法(2) ITコミュニケーション・ツールは多々あるが、それぞれに特性がある。正しい使い分けのためにまずは各種ツールを整理する
企業コミュニケーションにおける本当の課題
企業コミュニケーションとツール活用法(1) 電子メールを導入しているのに、社内のコミュニケーション不足は解消されない──そんな問題に対するアプローチとは?

profile
長谷川 玲(はせがわ れい)
東京工業大学卒業後、ドイツ系・米系ソフトウェア企業にてプロダクトマネジメント、製品マーケティングなどに従事。リアルコムではKnowledgeMarket製品のコミュニケーション力強化に向けて、パートナリングやマーケティングを担当。


この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp

キャリアアップ

- PR -
@IT Sepcial
@IT Sepcial

「ITmedia マーケティング」新着記事

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...