都市銀行は、もう日本版SOX法への対応を始めている
2005/11/18
べリングポイントは11月17日、「リテールバンクと保険業界でのIT活用についての調査結果」に関する説明会を実施。「日本の金融業者は、銀行と証券など業態を超えた提携が増えるほか、新BISや日本版SOX法への対応に迫られるだろう」(べリングポイント ディレクター 芽野英治氏)との予測を示した。
米べリングポイント 上級副社長 ポール・マクドネル氏 |
米べリングポイント マネージングディレクター ピーター・ニコノビッチ(Peter Nikonovich)氏は、今後も銀行が取り組むべきポイントとして「ECM(Enterprise Customer Management)」「SOA(Service Oriented Architecture)」「BPM(Business Process Management)」「Enterprise Risk and Compliance」「Governed Alignment」の5つのポイントを示し、「現在これらすべてのポイントに関して、きちんと実行できている銀行はない。今後もこれらへの取り組みは続くだろう。BPMとSOAは3年〜7年はかかるだろう」とコメントした。
一方、保険業界では、「G7はあまり成長しないものの、BRIC(ブラジル・ロシア・インド・中国)では爆発的にマーケットが拡大する」と予測。21世紀型の保険では、特に顧客サービスが重要だと指摘した。米べリングポイント 上級副社長 ポール・マクドネル(Paul McDonnell)氏は、中でも「顧客自身が広報となり、口コミでサービスを広める力が重要だ」とし、「顧客を満足させるためにも、数少ない接客チャンスであるコールセンターのサービスを重要視する必要がある」と強調した。具体的には、コールセンターの満足度を測定するシステムの導入や、現在手動で行っている作業の自動化などが有効だとした。
次の重要なポイントとしてマクドネル氏は、保険の流通チャンネルの重要性を「質の高い営業チャネルを持つことが、業界で勝つ近道だ」と説明。営業支援ツールやSFAなどと既存の顧客情報を、いかにうまく連携させるかがポイントになると予測した。
べリングポイント ディレクター 芽野英治氏 |
日本版SOX法への対応では、まだ法整備がされていないため、本格的な活動は難しいとしながらも、「内部統制に関するクイックスキャン」やその結果に基づく「方針決定」や「文章化」などは現時点でも行えると指摘。このあとに続く、運用テストなどを法律が決まった来年以降に行えばよいという。べリングポイント 代表取締役社長 内田士郎氏は、「大手都市銀行などは、ほとんどがクイックスキャンや方針決定に取り掛かっている。来年3月までに方針決定や文書化まで終えるのではないか。来年以降は、運用テストやシステム化までいけるのではないだろうか。すでに日本でもSOX法対応は始まっている」と語った。
(@IT 大津心)
[関連リンク]
べリングポイント
[関連記事]
「xAppsはネクスト・プラクティス」、SAP開発担当者が語る (@ITNews)
新ブランド「ベリングポイント」の下、ビジネスとSIの統合コンサル提供 (@ITNews)
2009年の日本版SOX法への対応費用は7000億円 (ITmedia)
企業に大激震? 日本版SOX法がやってくる (ITmedia)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|