接続アダプタが無償、BizTalk Server 2006日本語版が発売へ
2006/5/2
マイクロソフトは5月1日、「Microsoft BizTalk Server 2006」(BizTalk Server 2006)日本語版を6月1日に販売開始すると発表した。Visual Studio with MSDN Subscription会員には、順次Webダウンロードでの提供を開始するという。
各種アプリケーションとの接続用アダプタは、今回11種類追加されて合計23種類となった。業務アプリケーション用接続アダプタの利用は、前バージョンでは別途ライセンスの購入が必要だったが、BizTalk Server 2006ではこれが不要になった。導入後に接続先を追加する場合でも、別途のライセンス購入は不要。
接続アダプタは次の通り。
SAP、MSMQ/MSMQT、Siebel、WebSphere MQ、TIBCO Rendezvous、Web Services Enhancement、TIBCO EMS、SOAP、PeopleSoft、HTTP、JD Edwards OneWorld XE、FTP、JD Edwards Enterprise1、SMTP、Host Applications、POP3、Base EDI、Windows SharePoint Services、SQL Server、Text File、Oracle Database、Host Files、IBM DB2
BizTalk Server 2006日本語版のオープンビジネスプログラムでの推定販売価格は、中/大規模ユーザー向けの「Enterprise Edition」が1プロセッサ当たり 698万円、小規模ユーザー向けの「Standard Edition」が1プロセッサ当たり198万円、開発者向けの「Developer Edition」が1開発者当たり11万6000円。
[関連リンク]
マイクロソフトの発表資料
[関連記事]
「手にとって分かるSOAを提案します」、HPとBEA、MSが協業 (@ITNews)
SQL Server 2005、Visual Studio 2005発表、提供開始は12月 (@ITNews)
SQL Server、Visual Studioは11月17日発表、攻勢強めるMS (@ITNews)
情報をお寄せください:
最新記事
![]() |
|
|
|
![]() |