文字参照
CharacterReference
文字参照は、文字を直接記述するのではなく、間接的にISO/IEC-10646(Unicode)の文字コードの形で記述する構文である。構文は、実体参照と似通っている。しかし、実体と異なり、定義しなくても参照することができる。
以下に文字参照の使用例を示す。第1の例は文字参照を使用しない場合である。第2の例は、16進数表記の文字参照を使用した例である。第3の例は10進数表記の文字参照を使用した例である。
<hiragana>あ</hiragana> |
<hiragana>あ</hiragana> |
<hiragana>あ</hiragana> |
16進数表記の文字参照は、アンパサント記号(&)、シャープ記号(#)、アルファベット小文字x、文字コード、セミコロン記号(;)の順に表記する。
10進数表記の文字参照は、アンパサント記号、シャープ記号、文字コード、セミコロン記号の順に表記する。
記述する文字コードは、UTF-8やUTF-16の表現ではなく、ISO/IEC-10646(Unicode)規格書で示されるU+XXXX形式の抽象的な文字コードを用いる。そのため、文字エンコーディングスキームの違いによって、表記が変わることはない。シフトJIS、EUC-JP、ISO-2022-JPなどを使用する場合もやはりISO/IEC-10646(Unicode)のコード値で記述する。これにより、シフトJIS、EUC-JP、ISO-2022-JPなどでXML文書を記述する場合でも、ISO/IEC-10646(Unicode)に存在するすべての文字を書き込むことができる。
XML & SOA フォーラム 新着記事
- QAフレームワーク:仕様ガイドラインが勧告に昇格 (2005/10/21)
データベースの急速なXML対応に後押しされてか、9月に入って「XQuery」や「XPath」に関係したドラフトが一気に11本も更新された - XML勧告を記述するXMLspecとは何か (2005/10/12)
「XML 1.0勧告」はXMLspec DTDで記述され、XSLTによって生成されている。これはXMLが本当に役立っている具体的な証である - 文字符号化方式にまつわるジレンマ (2005/9/13)
文字符号化方式(UTF-8、シフトJISなど)を自動検出するには、ニワトリと卵の関係にあるジレンマを解消する仕組みが必要となる - XMLキー管理仕様(XKMS 2.0)が勧告に昇格 (2005/8/16)
セキュリティ関連のXML仕様に進展あり。また、日本発の新しいXMLソフトウェアアーキテクチャ「xfy technology」の詳細も紹介する
|
|