SD-WANは、何をしてくれるのか(8):
Riverbed TechnologyのSD-WAN製品「SteelConnect」の特徴を2つ挙げると、WAN最適化およびパフォーマンス管理との統合、そしてWANとLANの統合的な運用だ。Riverbedのシニアバイスプレジデント兼SteelConnect、Steelhead、SteelFusion事業部門ゼネラルマネジャーであるポール・オファレル(Paul O’Farrell)氏に、同社のSD-WAN戦略を聞いた。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(7):
「SD-WAN」というカテゴリーに属する製品を提供している企業の1社に、128 Technologyがある。同社の製品「128T Networking Platform」は、他のSD-WAN製品と同様なユースケースに対応しているが、その技術はユニークだ。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(6):
シスコシステムズは、SD-WANに対してどのようなスタンスをとっているのか。結論から言えば、同社の既存技術の適用形態としてSD-WANを捉えており、一方で即座に活用できるソリューションを求める人々には、「Cisco Meraki」を推進するということになる。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(5):
米Cradlepointが2015年12月に米Pertinoを買収したことによって生まれた「Cradlepoint NetCloud Platform」は、ユニークなSD-WANソリューションだ。これについて、Cradlepoint会長兼CEOのGeorge Mulhern(ジョージ・マルハーン)氏にインタビューした内容を含めて、紹介する。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(4):
米リバーベッドテクノロジーは2016年になって新興ベンダーの独Ocedoを買収し、SD-WAN市場に参入してきた。同社はどのようなSD-WAN製品を展開しようとしているのか。元Ocedo CEOに聞いた。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(3):
SD-WANの世界を紹介している本連載。今回は「シスコシステムズを凌駕する存在を目指す」というSD-WANの主要ベンダー、米Viptelaの戦略について、同社CEOへの取材を通じて探る。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(2):
SD-WANに関する連載の第2回として、VeloCloudを取り上げる。プライベートWANサービスの利用コスト削減を起点に、アプリケーションパフォーマンス管理へ踏み込んでいることが特徴だ。
三木泉, @IT
SD-WANは、何をしてくれるのか(1):
今、ネットワークの世界で注目される新ムーブメント、「SD-WAN」。具体的にユーザーにとって何を意味するのかを探る連載の第1回として、SD-WANの基本的な特徴および用途を解説する。
三木泉, @IT