検索
連載

「踏み台」とは

踏み台とは、【1】サーバやPCが第三者に乗っ取られ、不特定多数への攻撃の中継地点になること、【2】SSHのポートフォワーディング機能などを利用して目標サーバにアクセスするためのサーバのことを指す。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 踏み台とは、【1】サーバやPCが第三者に乗っ取られ、不特定多数への攻撃の中継地点になること、【2】SSHのポートフォワーディング機能などを利用して目標サーバにアクセスするためのサーバのことを指す。

【1】サーバやPCが第三者に乗っ取られ、不特定多数への攻撃の中継地点になること

 サーバやPCが踏み台にされると、被害者であるにもかかわらず、結果的に攻撃元として攻撃に加担したことになる。

 PCでは「RAT」(Remote Access Tool)と呼ばれるリモートで操作されるマルウェアに感染した端末がbotネットに参加し、攻撃者に乗っ取られることが典型例である。乗っ取られた端末は、不正アクセスの対象やDDoS攻撃の中継地点になる。

 サーバではセキュリティホールを悪用され、踏み台にされたサーバからbotネットに感染した不特定多数の端末へ指令が送信される事例や、脆弱(ぜいじゃく)なDNSサーバを対象にした「DNSリフレクター攻撃」に悪用されることが典型例。

 DNSリフレクター攻撃では、踏み台にされたDNSサーバから攻撃対象のサーバに大量のリクエストが送信されるため、これも踏み台を利用したDDoS攻撃の一種として知られている。

 踏み台にされると、不正アクセスの発信源として加害者側に加わる可能性もある。コンピュータの管理者は、セキュリティホールが存在するソフトウェアを最新状態にしておく、ファイアウォールなどを運用しながらネットワークの状況を常に監視するなどの対策が必要である。

【2】SSHのポートフォワーディング機能などを利用して目標サーバにアクセスするためのサーバのこと

 目標サーバがインターネットに直接接続されていない場合や、セキュリティ上の理由から直接アクセスできない場合に、SSHのポートフォワーディング機能やプロキシを利用してアクセスするためのサーバを「踏み台」という。

 踏み台を設置することによって、踏み台をメンテナンス時のみ起動する運用にした上で目標サーバがインターネットから直接ログインできなくなるため、セキュリティ上のリスクが低減できる。

 一方で、踏み台のセキュリティ対策については、例えばSSHの場合、利用する秘密鍵の管理などについてリスクを低減する必要がある。

関連用語

DDoS攻撃

■更新履歴

【2004/1/1】初版公開。

【2018/9/10】最新情報に合わせて内容を書き直しました(セキュリティ・キャンプ実施協議会 著)。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  3. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  4. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  5. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  6. AWS、組織のセキュリティインシデント対応を支援する「AWS Security Incident Response」を発表 アラートに圧倒されるセキュリティチームをどう支援?
  7. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  8. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  9. 「DX推進」がサイバー攻撃を増加させている? Akamaiがセキュリティレポートを公開
  10. 米CISAが“強く”推奨する「ネットワークセキュリティのベストプラクティス」を発表
ページトップに戻る