検索
連載

データベースミラーリングを構築してみようSQL Server 2005を使いこなそう(9)(1/3 ページ)

5年ぶりのメジャーバージョンアップとなったSQL Server 2005。本連載では、SQL Server 2005への移行を検討しているデータベース管理者に向け、新規に実装されたさまざまな機能の詳細を紹介していく。(編集局)

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

主な内容

--Page 1--

データベースミラーリングの構築手順

サーバの用意

--Page 2--

プリンシパルの完全バックアップとミラーへの復元

--Page 3--

データベースミラーリングセッションの構成

まとめ


 前回の「高可用性は低コストなデータベースミラーリングで」では、データベースミラーリングの概要について取り上げ、その仕組みや動作モード、利点など基本的な内容を確認しました。

 今回は実際にデータベースミラーリングの構築を行ってみたいと思います。データベースミラーリングは基本的に3台のサーバを用意して構築しますが、今回は試験利用ということで、1つのサーバに3つのインスタンスを用意し、サンプルデータベースであるAdventureWorksをミラーリング対象のデータベースとして構築します。

データベースミラーリングの構築手順

 データベースミラーリングの構築に際し、Transact-SQLを利用する方法と、SQL Server Management Studio(以下、Management Studio)を利用する方法が用意されており、今回はManagement Studioでミラーリングの構築を行います。構築は次の流れで行います。

  1. サーバの用意
    SQL Server 2005がインストールされたプリンシパル、ミラー、ミラーリング監視のサーバを3台用意します。今回は試験目的であるため、同一サーバ内に3つのインスタンスを用意します。
  2. プリンシパルの完全バックアップとミラーへの復元
    ミラーリング環境の初期化を行うために、プリンシパルの完全バックアップとミラーへの復元を行います。
  3. データベースミラーリングセッションの構成
    ウィザードを利用し、各サーバ間のミラーリングセッションを構成します。

 それでは、早速上記手順に従って、データベースミラーリングを構築してみましょう。

サーバの用意

 前回の記事でも取り上げたとおり、データベースミラーリングは基本的に3台のサーバで構成されます。クライアントの接続先となるプリンシパル、データのバックアップ先となるミラー、構成の監視を行うミラーリング監視の3台です(図1)。

図1 データベースミラーリングの構成図(前回記事より流用)
図1 データベースミラーリングの構成図(前回記事より流用)

プリンシパルサーバに障害が発生した場合、ミラーリング監視サーバが直ちに検知しミラーサーバへのフェールオーバーが自動的に行われる。


 今回は試験目的であるため、1台のサーバに3つのインスタンスを用意しました(図2)。注意点としては、データベースミラーリングはSP1より提供される機能であるため、あらかじめSP1の適用を行ってください。SP1は下記のサイトよりダウンロード可能です。

図2 インスタンス構成
図2 インスタンス構成(画像をクリックすると拡大します)

Management Studioから今回の試験用の構成を表示。同一サーバマシン上に3つのインスタンスを用意した。


 サーバを3台用意して環境を構築する場合、ネットワークまわりが十分に高速かつ信頼できる環境下で行ってください。データベースミラーリングはサーバ間で常時監視、データの送受信が行われるため、ネットワークの速度や信頼性に大きな影響を受けます。また、サーバ間の構成に差異がある場合、これらの差がボトルネックとなる場合があるため(特にプリンシパルとミラーについて)、可能な限り類似のシステムを利用することが推奨されます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る