検索
連載

リレーショナルデータベースの基本とSQL*PLUS間違いやすいポイントを追え! Bronze SQL基礎I(1)(2/2 ページ)

Oracleデータベースエンジニアとしての基礎力を証明するORACLE MASTER Bronzeの取得を目指すITエンジニアは多い。本連載で間違いやすいポイントを確認し、合格に近づこう!

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

SQL*PLUSによって使用されるファイル

例題3

ファイル内のコマンドをバッファにロードするSQL*PLUSのコマンドを選択してください。

a.@

b.ED[IT]

c.STA[RT]

d.GET

e.SAV[E]

f.C[HANGE]

g.L[IST]

例題の範囲をおさらい

 SQL*PLUSには、SQL文を容易に実行できるコマンドがあります。

 一度実行したSQL文は、バッファ(メモリ)に格納されます。格納されたSQL文は保存・編集・実行することが可能です。

コマンド 内容
@またはSTA[RT] ファイルの内容を実行
GET ファイルの内容をSQLバッファに読み込む
n カレント行をnにする
/ バッファ内のSQL、PL/SQLブロックを実行
SAV[E] SQLバッファの内容をファイルに保存
ED[IT] ホストのエディタを使用して編集
SPO[OL] 出力結果のファイルへの出力の開始と終了
L[IST] バッファ内のリストを表示
A[PPEND] 行末にテキストを追加
C[HANGE] SQLバッファの文字を置換
COL[UMN] カラムの書式を指定(書式モデル)
EXEC[UTE] PL/SQLブロックの実行
CONN[ECT] データベースに接続
EXIT SQL*PLUSの終了

 iSQL*PLUSでは、同様の作業をGUIの画面で行うことが可能です。

正解

d

解説

選択肢a:@コマンドまたはSTA[RT]コマンドは、ファイルに記載されたSQL文を実行するコマンドであるため、誤りです。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

選択肢b:ED[IT]コマンドは、OSのエディタを使用してファイルを編集するコマンドであるため、誤りです。

選択肢c:STA[RT]コマンドは@コマンドと同じものです。ファイルに記載されたSQL文を実行するコマンドであるため、誤りです。

選択肢d:GETコマンドは問題文のとおり、ファイルに保存されたSQL文をバッファ(メモリ)に呼び出すコマンドです。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

選択肢e:SAV[E]コマンドは、バッファ内のSQL文を保存するコマンドであるため、誤りです。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 既存のファイルを上書きするには、REPLACEキーワードを使用します。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

選択肢f:C[HANGE]コマンドは、SQLバッファにある文字を置換するキーワードであるため、誤りです。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

選択肢g:L[IST]コマンドは、バッファにあるリストを表示するコマンドであるため、誤りです。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 よって、正解はdです。

まとめ

 次の内容をチェックしましょう。

  • リレーショナルデータベースの基礎用語
  • SQLコマンドとiSQL*PLUS・SQL*PLUSコマンドの操作範囲などの違い
  • Oracle独自のコマンド、iSQL*PLUS・SQL*PLUSの基本コマンド

 今回の範囲は、内容を正確に覚えておきさえすれば点数が取れるものです。このような問題が出題されたら、確実に押さえるようにしておきましょう。

 次回は、SQLのSELECT文を使用したデータの取得について間違いやすい点にポイントを絞って説明します。


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る