検索
連載

いまさら聞けないTwitter超入門−@IT記事も対応なう本音のWebサービスガイド(5)(4/5 ページ)

つぶやきツールTwitterの基本的な使い方から、iPhoneアプリの使い方、RTの解説、4人のご意見番の活用例や感想まで。本日から@IT記事もボタン1つでTwitterに紹介できます!

Share
Tweet
LINE
Hatena

Twitterのだいご味の1つ、「RT」って何?

 ツイッターで流行している文化の1つに、「RT」があります。RTは「ReTweet」(リツイート)の略で、ほかの人が書き込んだ発言のコピーを、自分の発言として書き込むことです。ある人の発言で面白かったものを引用し、ほかの人にも紹介したいときなどに使います。面白い発言が複数の人にRTされていき、一気に拡散していくこともあります。

 歴史的経緯から、RTにはいくつかの形態があり、その形態を指し示す呼称も何パターンかあります。そのあるべき使い方に関するさまざまな議論もありますが、ツイッター初心者向け記事ということもあり、ここでは「公式RT」「非公式RT」という2つの視点からシンプルに解説していきます。

RTの概要

 RTは、気に入った他人の発言を自分のタイムラインに引用・転載して、自分のフォロワーに知らせたり広めたりするための機能です。

「お気に入り」との違い

 ツイッターには、「お気に入り」(favorite)という別の機能があります。個々の発言に対して「気に入った!」という意味でマークを付けておく機能ですが、マークを付けた発言がほかのユーザーに伝わりにくいのが難点です。RTは、この「他人に伝えるお気に入り」という役割を担う機能となります。

 RTした発言は、自分のフォロワーのタイムラインに流れるので、「気に入った発言をほかのユーザーに紹介する」というような意味合いとなります。

 ただし、公式RTと非公式RTで可視となる範囲に違いがあるようです。詳細は、rikuoさんがまとめ記事を書かれているので、そちらを参照するといいと思います。

RTの種類

 繰り返しますが、RTには大きく分けて「公式RT」「非公式RT」の2つがあります。

 非公式RTは、先ほどの「気に入った発言を他人に紹介したい、広げたい」というニーズから自然発生したものである、という説が一般的です。そうして広まった非公式RTをツイッターの公式機能としてシステムに組み込まれたのが、公式RTとなります。

非公式RT

 非公式RTは、公式RTが導入される以前にユーザー間で広まった転載のスタイルです。ツイッターがサポートしている機能ではないので、基本的には手動でRT、あるいはツイッタークライアントのRT機能を使って、RTすることになります。

 ただし、自分の発言を「両想い」の人にしか見せたくないという人のために、ツイッターには、Protected(非公開)機能もあります。Protectedな人の発言をRTしてしまうと、マナー違反ということで注意されてしまうこともあるので、気を付けてください。

非公式RTの一般的なフォーマット

 まずRTと書き、次に@元発言のIDを書き、最後に元発言をそのままコピペします。

RT @akio0911 はらへ

 場合によっては、先頭に何らかのコメントを付加します。

俺もはらへ RT @akio0911 はらへ

 非公式RTは公式RTと違い、「自分のコメントも付加できる」という点が特徴かと思います。この非公式RTをサポートしているツイッタークライアントは多数あり、それらの非公式RT機能を使うことで、少ない手順でRTできるようになります。それらのクライアントでは、非公式RTのことを「Retweet Classic」と読んだり、「QT」と読んだりして、公式RTと区別していることがあります。

公式RT「リツイート」の仕方

 2010年1月22日、公式RTが日本語版ツイッターでも使えるようになりました。

 各ツイートの右下に「リツイート」メニューがあるので、これをクリックします。

 「フォロワーにリツイートしますか?」と聞かれるので、「はい」をクリックします。

 リツイートした発言の左上に矢印のアイコンが表示され、この発言がリツイートしたものであると分かるようになります。

 リツイート後に発言の右下を見ると、「元に戻す」という表示があります。これをクリックすると、以下のように、リツイートを取り消すことができます。

公式RTのそのほかの機能

 公式RTは、ツイッターに正式に組み込まれた機能なので、RTを軸に発言を追いかける際に便利な細かい機能が含まれています。

 ホーム画面右サイドバーには「リツイート」というリンクがあるので、これをクリックします。

 自分がリツイートした発言の一覧を見ることができます。

 また、リツイートされた自分の発言をまとめて確認できます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る