検索
連載

お金/時間/品質のバランスを取れ!情報系学生のためのIT業界入門(4)(1/2 ページ)

就職活動を行ううえで欠かせない「業界研究」。学生にとっては非常に分かりづらいIT業界について、新人社員の行貝くん、色主さんと一緒に学んでいこう。

Share
Tweet
LINE
Hatena
冠里さん

今日の講義は、IT企業における「マネジメント」についてです。さて、色主さんに質問です。ITのマネジメントにおいて、重要なのは何だと思います?

行貝知蔵

行貝知蔵(ぎょうかい しるぞう)

ABCソフトウェアサービスの新入社員。何にでも興味を持って前向きに知識を吸収するが、おっちょこちょいで早とちりな一面も。先輩にかわいがられる愛すべきキャラクター。22歳。


色主識代

色主識代(しょくしゅ しるよ)

ABCソフトウェアサービスの新入社員。真面目で業界研究をしっかりやるタイプ。もともとは別業界を志望していたが、ABCソフトウェアサービスの会社説明会に参加したことをきっかけに入社。22歳。


冠里邦彦

冠里邦彦(かんり くにひこ)

ABCソフトウェアサービスのプロジェクトマネージャ。国立大学理学部卒。駄洒落好きで気のいいオジさんだが、仕事には厳しい。いまだに自分でもコードを書く。お洒落を自認し、いつもベストを着用している。44歳。


色主さん

「ドラッカー」とかですか?


冠里さん

そう来ましたか! 確かにドラッカーも重要だし流行していますけど、ここでの答えは、「お金」と「時間」と「品質」です。IT業界のマネジメントでは、この3つの管理が非常に重要になってくるのですよ。

色主さん

人やモノは管理の対象に含まれないのですか?


冠里さん

お金や時間を管理することが、人やモノの管理につながるのです。要は、お金や時間によって、かけられる人員やモノが決まってくるのですから。

行貝くん

でも、スケジュールを短縮しようとすれば品質は下がるし、お金を抑えようとすればスケジュールは延びるし、3つすべてを上手にマネジメントするのって難しくありませんか?

冠里さん

行貝くん、いいポイントです。一般にIT業界の仕事は、プロジェクト単位で進められるのですが、プロジェクトのマネジメントでは、図1のように、「コスト-時間-品質」のバランスを取ることが非常に重要であり、難しいのです。

プロジェクトとコスト-時間-品質の関係
図1 プロジェクトとコスト-時間-品質の関係
色主さん

プロジェクト単位で進める仕事というのは、IT以外では、ほかにどんなものがあるのですか?

冠里さん

建設・土木系の仕事や新製品開発の仕事などが、典型的なプロジェクト型ですね。「プロジェクトマネジメント」の知識体系である「PMBOK」では、プロジェクトのことを「唯一無二の製品・サービスを想像するために実施される有期的な業務である」と定義しています。同じ業務が2度とないこと、終わりが決まっていることがプロジェクト型の仕事の特徴なのです。

 ただ、ITのプロジェクトには、他業界のプロジェクトと異なる点があります。それは何だと思いますか、行貝くん?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る