検索
連載

選択した画像をトリミングして保存させるには2カ月で160本作った還暦開発者が送る10のアプリ開発ノウハウ(9)(4/4 ページ)

古(いにしえ)からのVBでWindows 8.1向けのさまざまな機能のアプリを開発する手順やコツを解説していく。今回は、表示された画像の任意の部分を矩形で選択し、切り出して保存・一覧する方法をサンプルを交えて解説する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「切り出す」ボタンがタップされたときの処理(Button1_Clickメソッド処理)

 このアプリの肝となる処理だ。WriteableBitmapExのCropメソッドを使用して、矩形で選択された部分を切り出す。

    Private Async Sub Button1_Click(sender As Object, e As RoutedEventArgs) Handles Button1.Click
        Try
            Dim myWriteableBitmap = New WriteableBitmap(CInt(Rectangle1.Width), CInt(Rectangle1.Height))
         ‘ このプログラムの肝。矩形で選択された部分を切り出す処理だ。
            Dim myCrop = Await myWriteableBitmap.FromStream(Await myFile.OpenReadAsync)
            mySelectedImage = myCrop.Crop(CInt(Rectangle1.Margin.Left), CInt(Rectangle1.Margin.Top), CInt(Rectangle1.Width), CInt(Rectangle1.Height))
            resultImage.Width = Rectangle1.Width
            resultImage.Height = Rectangle1.Height
            resultImage.Source = mySelectedImage
            mySelectedImage.Invalidate()
            saveButton.Visibility = Windows.UI.Xaml.Visibility.Visible
            saveButton.IsEnabled = True
        Catch
            ErrorShow()
        End Try
    End Sub

 以降、上記コードの中身を詳細に見ていこう。

 まず、非同期処理で行われるためメソッドの先頭にAsyncを追加している。

 次に、Rectangle(矩形)のWidthとHeightで初期化された、新しいWriteableBitmapのインスタンスmyWriteableBitmapオブジェクトを作成する。

 イメージデータやファイルからデータを読み取る、FromStreamメソッドで、FileOpenPickerで指定したファイルのデータを読み取り、「myCrop」変数で参照しておく。

 Cropメソッドで、Rectangleで指定した領域を切り出し、WriteableBitmap型のメンバー変数「mySelectedImage」で参照しておく。Cropメソッド(WritebleBitmapExに含まれるメソッド)の書式は下記の通りだ

WriteableBitmap.Crop(x As Integer,y As Integer,width As Integer,height As Integer)

 切り出された画像を表示するresultImageのWidthにRectangleのWidthを指定し、HeightにはRectangleのHeightの値を指定する。SourceプロパティにmySelectedImageオブジェクトを指定する。Invalidateメソッドでビットマップ全体を再描画する。「保存」ボタンを表示状態にして、使用を可能にする。

 最後に、エラーが発生した場合は、ErrorShowメソッドを実行する。

「保存」ボタンがタップされたときの処理(saveButton_Clickメソッド処理)

    Private Async Sub saveButton_Click(sender As Object, e As RoutedEventArgs) Handles saveButton.Click
        Dim myFolder As StorageFolder = Windows.Storage.KnownFolders.PicturesLibrary
        Dim SubFolder = Await myFolder.CreateFolderAsync("TrimingImage", CreationCollisionOption.OpenIfExists)
        Dim mySaveFile As StorageFile = Await SubFolder.CreateFileAsync(DateTime.Now.ToString("yyyyMMddHHmmss") & ".png")
        Dim myID As Guid = Windows.Graphics.Imaging.BitmapEncoder.PngEncoderId
        Await WriteableBitmapSaveExtensions.SaveToFile(mySelectedImage, mySaveFile, myID)
        Dim saveMessage As New MessageDialog("ピクチャフォルダー内のTrimingImageフォルダに保存しました。")
        Await saveMessage.ShowAsync
        GridView1.Items.Clear()
        saveButton.Visibility = Windows.UI.Xaml.Visibility.Collapsed
        Await AddPhoto()
    End Sub

 以降、上記コードの中身を詳細に見ていこう。

 まず、非同期処理で行われるためメソッドの先頭にAsyncを追加している。

 次に、ピクチャライブラリの「TrimingImage」フォルダーにアクセスする。CreateFileAsyncメソッドでTrimingImageフォルダー内に「"yyyyMMddHHmmss"」形式のPNGファイルを作成する。

 Windows.Graphics.Imaging.BitmapEncoder.PngEncoderIdで、PNG画像のグローバル一意識別子を取得して、変数myIDに格納しておく。

 WinRTXamlToolkit.ImagingのWriteableBitmapSaveExtensions.SaveToFileメソッドで、切り出した画像(mySelectedImage)を「yyyyMMddHHmmss.png」に書き出す。WriteableBitmapSaveExtensions.SaveToFileメソッドの書式は下記だ。

WriteableBitmapSaveExtensions.SaveToFile(writeableBitmap as Windows.UI.Xaml.Media.Imageing.WriteableBitmap,output as Windows.Storages.StorageFile,encodeId as System.GUID)

 保存した旨のメッセージボックスを表示する。切り出し保存した画像の一覧を表示するGridView1をクリアする。「保存」ボタンを非表示にし、GridViewに切り出し保存した画像を追加するAddPhotoタスクを再実行する。

切り出され保存された画像の一覧を表示する処理(AddPhotoタスク処理)

    Private Async Function AddPhoto() As Task
        Dim myFolder As StorageFolder = Windows.Storage.KnownFolders.PicturesLibrary
        Dim mySubFolder = Await myFolder.CreateFolderAsync("TrimingImage", CreationCollisionOption.OpenIfExists)
        myPictureFiles = Await mySubFolder.GetFilesAsync()
        If myPictureFiles.Count > 0 Then
            deleteButton.IsEnabled = True
            allDeleteButton.IsEnabled = True
        Else
            deleteButton.IsEnabled = False
            allDeleteButton.IsEnabled = False
        End If
        For Each myPhotoFile In myPictureFiles
            Dim bmp As New BitmapImage
            bmp.SetSource(Await myPhotoFile.OpenSequentialReadAsync)
            Dim myImage As New Image
            myImage.Stretch = Stretch.Uniform
            myImage.Width = 80
            myImage.Height = 60
            myImage.Source = bmp
            Dim myFileName As New TextBlock
            myFileName.Text = myPhotoFile.Name
            FileName = myPhotoFile.Path
            myFileName.FontSize = 10
            myFileName.HorizontalAlignment = Windows.UI.Xaml.HorizontalAlignment.Center
            Dim myStackPanel As New StackPanel
            myStackPanel.Margin = New Thickness(3)
            myStackPanel.Children.Add(myImage)
            myStackPanel.Children.Add(myFileName)
            GridView1.Items.Add(myStackPanel)
        Next
        Index = myPictureFiles.Count
        If Index <= 0 Then
         Button1.IsEnabled = False
            Exit Function
        Else
            Dim message As New MessageDialog("一番新しいファイルが選択されます。")
            Await message.ShowAsync
            GridView1.Focus(Windows.UI.Xaml.FocusState.Keyboard)
            GridView1.SelectedIndex = Index - 1
            GridView1.ScrollIntoView(GridView1.SelectedItem)
        End If
    End Function

 以降、上記コードの中身を詳細に見ていこう。

 まず、非同期処理で行われるためメソッドの先頭にAsyncを追加している。

 次に、ピクチャライブラリの「TrimingImage」フォルダーにアクセスする。GetFilesAsyncメソッドでTrimingImageフォルダー内の画像を取得し、コレクションメンバー変数「myPictureFiles」に格納しておく。「TrimingImage」フォルダー内にファイルがある場合は、「削除」と「一括削除」ボタンの使用を可能にする。それ以外は使用不可とする。

 コレクションメンバー変数「myPictureFiles」内のファイルを変数myPhotoFileに格納しながら、以下の処理を繰り返す。BitmapImageの新しいインスタンスbmpオブジェクトを作成し、SetSourceメソッドに、「Await myPhotoFile.OpenSequentialReadAsync」と指定して、順次読み取りアクセス用のストリームを開き、BitmapSourceのソースイメージに設定する。

 新しいImageのインスタンスmyImageオブジェクトを作成し、WidthとHeightプロパティを設定する。Sourceプロパティにbmpオブジェクトを指定する。

 TextBlockの新しいインスタンスmyFileNameオブジェクトを作成する。TextプロパティにTrimingImageフォルダー内のファイル名を指定する。文字サイズには「10」を指定し、中央ぞろえとしておく。

 StackPanelの新しいインスタンス、myStackPanelオブジェクトを作成する。Marginに「3」を指定して余白を設ける。AddメソッドでmyStackPanelにmyImageとmyFileNameオブジェクトを追加する。そのmyStackPanelオブジェクトをGridView1に追加する。これで、切り出された画像とファイル名がGridView1に一覧で表示される。

 「TrimingImage」フォルダー内に画像ファイルがない場合は、「切り出す」ボタンの使用を不可とし、処理を抜ける。「TrimingImage」フォルダー内に画像がある場合は、「一番新しい画像が選択されます。」のメッセージが表示される。

 そして、GridView1にフォーカスを移し、一番新しく切り出された画像を選択状態にし、ScrollIntoViewメソッドで、その画像の位置までスクロールする。一番新しい画像が選択された状態になり、周囲に白い枠線が表示される。これで、キーボードの[←]や[→]キーで選択が可能になる。

 Windowsストアの審査では、こういった場合は、必ずキーボードでの選択ができないとリジェクトとなるので、注意が必要だ。

GridView1に表示されている画像が選択されたときの処理(GridView1_SelectionChangedメソッド処理)

    Private Async Sub GridView1_SelectionChanged(sender As Object, e As SelectionChangedEventArgs) Handles GridView1.SelectionChanged
        flag = True
        Dim myIndex As Integer = GridView1.SelectedIndex
        If myIndex < 0 Then
            Exit Sub
        Else
            Dim myFolder As StorageFolder = Windows.Storage.KnownFolders.PicturesLibrary
            Dim mySubFolder = Await myFolder.CreateFolderAsync("TrimingImage", CreationCollisionOption.OpenIfExists)
            myPictureFiles = Await mySubFolder.GetFilesAsync()
            myFile = myPictureFiles(myIndex)
            Dim trimBmp = New BitmapImage
            trimBmp.SetSource(Await myPictureFiles(myIndex).OpenReadAsync)
            Image1.Source = trimBmp
            Rectangle1.Visibility = Windows.UI.Xaml.Visibility.Collapsed
            resultImage.Source = Nothing
            Button1.IsEnabled = False
            deleteButton.IsEnabled = True
         allDeleteButton.IsEnabled = True
        End If
    End Sub

 以降、上記コードの中身を詳細に見ていこう。

 まず、非同期処理で行われるためメソッドの先頭にAsyncを追加している。

 次に、メンバー変数「flag」をTrueで初期化し、トリミングは不可としておく。

 続いて、GridView1から選択された画像のインデックスを変数myIndexに格納しておく。GridView1から画像が選択された場合は、「TrimingImage」フォルダーにアクセスし、GetFilesAsyncメソッドでファイルを取得して、コレクションメンバー変数「myPictureFiles」で参照しておく。

 myIndexに該当するファイルを取得しメンバー変数「myFile」に格納する。

 新しいBitmapImageのインスタンスtrimBmpオブジェクトを作成する。SetSourceメソッドに、「Await myPictureFiles(myIndex).OpenReadAsync」と指定して、指定した画像のランダムアクセス用のストリームを開き、BitmapSourceのソースイメージに設定する。

 Image1のSourceプロパティにtrimBmpオブジェクトを指定する。これで、GridView1から選択された画像がImage1に表示されるが、トリミングはできない。

 Rectangle1を非表示、切り出した画像を表示するresultImage領域をクリア、「切り出す」ボタンの使用を不可、「削除」と「一括削除」ボタンの使用を可能とする。

最終回は、画像をY軸を中心に回転させる

 今回は、ここまでだ。また次回の記事でお会いしよう。次回は、いよいよ最終回。画像をY軸を中心に回転させる方法を紹介する。

著者プロフィール

PROJECT KySS 薬師寺 国安(やくしじ くにやす)

1950年生まれ。フリーVBプログラマ。高級婦人服メーカーの事務職に在職中、趣味でVBやActiveXに取り組み、記事を執筆。2003年よりフリー。.NETやRIAに関する執筆多数。Windowsストアアプリも多数公開中(約270本)。

 

Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev (Oct 2003-Sep 2012)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Windows Phone Development(Oct 2012-Sep 2013)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client Development(Oct 2013-Sep 2014)。

PROJECT KySSは、1997年に薬師寺聖と結成したコラボレーション・ユニット


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る