履歴書は提案書。読みやすく分かりやすく、一緒に働くイメージが湧くものを:エージェント徹底活用法(4)(2/3 ページ)
履歴書や職務経歴書は、転職プロジェクトの「提案書」。その良しあしは合否だけではなく、転職後のパフォーマンスにも影響してくる。
2.応募書類の添削
応募書類は、自分をアピールするためのプレゼンテーション資料、もっといえば、自分という人間を価値ある人材として企業に売り込むための提案書です。読み手の立場になって考えれば分かりやすいと思いますが、文章として読みにくかったり、分かりにくかったり、長過ぎたりする提案書は、なかなか読む気になりません。また、読み手(求人企業の採用担当者)が応募書類を読んで、あなたが自社で働いているイメージや、自社にとってのメリットを感じられなければ、会いたいという気持ちにはなりにくいものです。
転職エージェントは多くの応募書類を見ているので、その良しあしが分かります。転職活動が初めての人は、エージェントの添削を受けるとよいでしょう。また、転職エージェントは、応募予定の企業がどのような経験を持っている人を欲しているのかを知っています。自分では価値がないと思っていた経験が、その企業にとっては重要だったりしますので、エージェントに記載のポイントをあらかじめ聞いてから書類を作成するとベターです。
※まれに、プロジェクトでお客さまに提出する簡易経歴書を転職にも利用しようとする人がいます。しかし、そのままでは事実が簡単に書かれているだけであることが多く、ほぼ書類選考に耐えられませんので、お勧めできません。
3.疑問点を相談する
応募書類の作成をしていると、考えがなかなかまとまらなかったり、企業や仕事内容をもっと詳しく知りたくなったりすることもあるでしょう。エージェントとの初回面談で企業や求人の詳しい情報を聞きそびれていたり、「表の情報はこうだが、実際のところはどうなのか」といった疑問が湧くこともあるでしょう。そんなときは、電話やメールなどで転職エージェントに相談してみましょう。
電話やメールでは考えがまとまらない場合は、再度面談を受けてみるのもよいでしょう。じっくり話をすると、さまざまな疑問が一気にクリアになる場合があります。訪問の手間が掛かりますが、自分にとって大事なことですので、思い切って再面談の可否を問い合わせてみましょう。
4.応募の数や順番、時期などを相談する
応募書類の準備ができたら、いよいよ企業への応募です。「どれだけの数の企業に」「どの順番で」「どの時期に」応募し始めればよいのかは、置かれている状況によって異なります。これを間違えると、しなくてもよい後悔をする羽目に陥ることもあります。
典型的な例は、現業が忙しいのにたくさんの企業に応募し、予想外に多くの企業で書類選考を通過し、複数社からの面接請求が短期間に集中したため、幾つかの選考を辞退せざるを得なくなる、というものです。
応募のスケジュールは、自分の時間的負荷と、応募企業の難易度を勘案して決める必要がありますが、自分ではなかなか判断しづらいものです。こういうときは、転職エージェントにリーズナブルな進め方を相談しましょう。
※応募手続きのトリガーは転職エージェンシーによって異なります。転職希望者から「応募してください」と明示されてから手続きをするエージェンシーもあれば、Web上で「応募」ボタンを押したことをもって手続きをスタートするところもあります。面談で「興味があります」と言っただけで企業に応募されてしまうこともありますので、何をすれば応募が始まるかはエージェンシーごとに必ず確認をしてください。
選考中も活用しまくれ
次は、面接に入ってからのエージェント活用法です。
- 企業のニーズを聞く
- ここ一番の面接訓練
- 選考の調整方法を相談する
- 想定外の事態に対処する
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.