検索
連載

セキュリティ・キャンプ卒業後に何をしたいか、してほしいかセキュリティ業界、1440度(10)(1/2 ページ)

次代を担う若者へ――セキュリティ・キャンプ2014全国大会の選考に携わった先輩エンジニアが望む「未来」とは。

Share
Tweet
LINE
Hatena
「セキュリティ業界、1440度」のインデックス

連載目次

 セキュリティ・キャンプ2014全国大会の「ソフトウェア・セキュリティ・クラス」の講師を担当する松木です。今回、ベテラン講師の先輩から「セキュリティ・キャンプに興味ある?」と声を掛けてもらい、講師をさせていただくことになりました。

 セキュリティ・キャンプが非常にエキサイティングなイベントであることは、セキュリティ・キャンプに関わった人の話やメディアの報道を通じて、以前から知っていましたが、私自身、これまで直接関わる機会がありませんでした。参加者の皆さんと楽しく有意義な時間を過ごせればと思います。

【関連リンク】

セキュリティ業界、1440度(9):

講師も悩む――セキュリティ・キャンプ「選考」のやり方

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/23/news014.html


「先回りした対策」を導き出せる人材を作るために

 ソフトウェア・セキュリティ・クラスは、社会問題化している脆弱性攻撃やマルウェアを用いたサイバー攻撃に対して、脆弱性解析やマルウェア解析、フォレンジック技術を学び、攻撃者の思考や意図を先回りした対策を導き出せる人材の発掘・育成を目的としているクラスです。

 去る2014年6月18日、講師陣による参加者の選考会がありました。まずはその選考会の様子について紹介しましょう。

セキュリティ・キャンプ「ソフトウェア・セキュリティ・クラス」講師紹介動画

 2014年のソフトウェア・セキュリティ・クラスには、約40名弱の応募がありました。定員は10名なので倍率は約4倍であり、他のクラスに比べると競争率は若干低かったようです。

 実は、応募者数は2013年に比べても減っています。この数字については講師の間でも議論となりました。ソフトウェア・セキュリティ・クラスの人気が下がったのか、はたまた応募用紙の問題が良くなかったのか、これぐらいの倍率がちょうど良いのではないか、などの意見が交わされました。

 選考は午前中から5時間ほどをかけて、講師全員が全ての応募用紙をチェックしました。私は今回が初めてでしたが、先輩講師陣いわく「2014年の応募者は、レベルが高い」とのことです。


選考会の様子

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ

Security & Trust 記事ランキング

  1. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  2. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  3. 商用国家安全保障アルゴリズム(CNSA)の期限となる2030年までに暗号化/キー管理サービス市場が60億ドルに達するとABI Researchが予測 急成長の要因とは?
  4. 「生成AIのサイバー攻撃への悪用」は増加する? 徳丸浩氏が予測する2025年のセキュリティ
  5. Google、オープンソースのセキュリティパッチ検証ツール「Vanir」を公開 多種多様なAndroidデバイスの脆弱性対応を支援するアプローチとは
  6. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  7. AWS、組織のセキュリティインシデント対応を支援する「AWS Security Incident Response」を発表 アラートに圧倒されるセキュリティチームをどう支援?
  8. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  9. ゼロトラストの理想と現実を立命館大学 上原教授が語る――本当に運用できるか? 最後は“人”を信用できるかどうか
  10. 高度なAIでAIをテスト OpenAIが実践するAIモデルのレッドチーム演習とは
ページトップに戻る