いまさら聞けない8つのガントチャート基礎用語&タスクを洗い出すときの注意点:初めてのガントチャート(2)(2/2 ページ)
プロジェクト管理や生産管理などで工程管理に用いる表「ガントチャート(Gantt chart)」の作成を通じてプロジェクトマネジメントのABCを学ぶ本連載。第2回目のテーマは「タスクの洗い出し」と「クリティカルパス」「マイルストーン」などの用語解説です。
ガントチャートの用語解説
ガントチャートで使われる用語を解説します。
タスク
管理項目の最小単位です。「開始日」「完了予定日」が定義されています。
タスクグループ
複数のタスクを束ねたものです。イタリアンランチプロジェクトでは、「ピザを作る」というタスクグループの中に「生地作り」「ソースを作る」「焼く」「仕上げ」という4つのタスクが入っています。複雑なチャートになると、この階層が複数に何重にもなります。
リンク
タスクの依存関係です。「タスクAで作成した成果物を用いて、タスクBを作成する」などがあります。
ステータス
タスクの状況を表すものです。「着手前」「着手」「順調」「遅れ」「完了」などが代表的なステータスです。
アウトプット
成果物です。プロジェクトやタスクグループ、ステータスごとに成果物があります。道路工事プロジェクトでしたら、開始時、途中、完了後に提出する写真などが成果物に当たります。
マイルストーン
進捗(しんちょく)を管理するために、途中に設定している目印です。もともとは高速道路などで距離を表す標識の意味です。最終的なゴールへの重要な途中経過と考えるとよいでしょう。
製品開発プロジェクトでしたら「リリース会議」や「試作品の判定会」などが設定されます。
リソース
管理する(される)項目です。分かりやすいのは「人」ですね。「お金」だったり「設備」だったり「資材」だったりもします。「リソース管理」という言葉も使われます。
クリティカルパス
プロジェクト全体に関わる重要なタスク郡です。イタリアンランチプロジェクトでしたら、「ピザ作成」の「生地作り」の辺りでしょう。ここがコケると「ピザのないイタリアンランチ」になりかねません。
ガントチャートでプロジェクトを管理する肝は、「クリティカルパス」を見える化し、全体のスケジュールが遅れないようにすることと言っても過言ではありません。
次回はExcelシートを使ってガントチャートを作ります。工数を計算するちょっとしたTipsやテンプレートファイルも用意しますのでご期待ください。
筆者プロフィール
ブラビオ タナカタクヤ
国内10万社以上で利用されているプロジェクト管理インターネットサービス「ブラビオ・プロジェクト」を提供する「ブラビオ」のマーケターと開発者のコンビ。趣味は料理、ただし盛り付けに課題あり。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ガントチャートって何ですか?
ガントチャート(Gantt chart)とは、プロジェクト管理や生産管理などで工程管理に用いられる表のことです。本連載で、ガントチャート作成を通じてプロジェクトマネジメントのABCを学びましょう - 脱Excel! Redmineでアジャイル開発を楽々管理
ITエンジニアの業務効率を改善するために、現役エンジニアが実際の現場で利用している便利ツールを、10回にわたり紹介します - Excelや付箋よサラバ!〜タスク&スケジュール管理サービス「Trello(トレロ)」の使い方:登録
海外Webサービスの使い方を「日本語で」分かりやすく説明するシリーズ。今回はスケジュール&タスク管理サービス「Trello(トレロ)」の登録方法を説明します - オンもオフも一元管理〜タスク&スケジュール管理サービス「Trello(トレロ)」の使い方:実践編
スケジュール&タスク管理サービス「Trello(トレロ)」の使い方を説明します