VLAN間ルーティングの設定と確認:CCENT/CCNA 試験対策 2015年版(23)(2/3 ページ)
シスコの認定資格「CCENT/CCNA」のポイントを学ぶシリーズ。今回は、VLANの特徴をおさらいし、VLAN間ルーティングの設定と確認方法を解説します。
アクセスポートを使用するVLAN間ルーティング
図3は、アクセスモードでスイッチとルーターを接続した場合のイメージです。
アクセスモードでのスイッチとルーター間の接続には、VLANの個数と同数の論理上のスイッチ(=VLAN)が存在します。VLANの生成は、そのVLAN用のスイッチを新たに用意することに相当します。
この接続方式ではルーターはVLANを意識しません。VLAN間ルーティングを行うためには、ルーターとスイッチのそれぞれにVLANと同じ数のインターフェースが必要です。さらに、スイッチにはクライアントPCなどの終端機器との接続用の設定が必要です。
図5は、図3のルーターとスイッチの設定コマンドです。
スイッチのポートにおけるVLANへの登録状態は「Switch# show vlan brief」コマンドで確認します。
ルーターに実装されるイーサネットのインターフェースのほとんどは、標準で2ポートまでのものです。このため、三つ以上のVLAN間をルーティングさせるためには、ルーターとスイッチ間をトランク接続しなければなりません。
参考記事
トランクポートを使用するVLAN間ルーティング
トランクポートを使用するVLAN間ルーティングは、ルーターとスイッチの接続ポート数を減らせます。ルーターとスイッチを1本のケーブルで接続することから「ルーター オン ア スティック(Router On A Stick)」とも呼ばれます。
ルーターとスイッチを接続しているケーブル内でVLANを区別するために、「VLANタグ」が使われます。トランク接続の終端となるスイッチとルーターの両方で、トランク接続用の設定が必要です。
図8は、図7の設定コマンドです。
ルーター設定のポイントは、物理インターフェース(interface Gi0/0)に「no shutdown 」コマンドを忘れずに入力することです。
物理インターフェースがshutdown状態のままでは、どんなサブインターフェース(Gi0/0.10など)を作成しても有効になりません。また、運用管理の利便性を考え、サブインターフェースの番号はVLAN-IDと合わせることが推奨されます。
スイッチ設定のポイントは、トランクポートの設定を行うことです。
不用意にデータを流さないよう、トランクポートでは通過を許可するVLANを指定する設定も併せて行う方が良いです。通過を許可するVLANを指定するコマンドは、トランクポートとするインターフェースの設定モードで「switchport trunk allowed vlan xxxx(xxxxはVLAN-ID)」です。
ルーターとスイッチをトランク接続すると、接続インターフェース数を最小限に抑えられます。その半面、トランク接続した回線にデータトラフィックが集中することから、ネットワーク全体のボトルネックとなることが想定されます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- VLAN間ルーティングを学習する
それぞれ異なるVLANに所属しているホスト同士を通信させるために必要な設定である、VLAN間ルーティングについて解説します - 連載13回 アクセスポートとトランクポート
新米ネットワークエンジニアと共にシスコの認定資格「CCENT/CCNA」のポイントを学ぶシリーズ。今回は「スイッチに対する設定コマンド、アクセスポート、トランクポート、トランク接続、VLAN間ルーティング、DTP」について学習します