検索
特集

ユーザー解析機能が無料になったFirebaseの使い方超入門Swift製リアルタイムチャットアプリ開発で学ぶ(1/4 ページ)

Firebaseのデータベース機能を使って無料のチャットアプリを作ることで、FirebaseやFirebase Analyticsの使い方について解説します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

Firebaseとは

 Firebaseとはグーグルが2014年に買収して話題になったBaaS(Backend as a Service)です。モバイルアプリの開発に必要なさまざまな機能を備えたサービスです。

 2016年5月18〜20日、グーグルの年次カンファレンスGoogle I/Oが開催されました。今年も多くのサービスが発表されて盛り上がりを見せていました。

 今回のGoogle I/Oでは、Firebaseの機能の1つであるモバイルアクセス解析ツール「Firebase Analytics」の無償化が発表され大きな話題となりました。しかしFirebaseはアクセス解析だけではなくデータベース機能、プッシュ通知機能、ユーザー管理機能など非常に多くの機能を備えています。

 本稿では、Firebaseのデータベース機能を使って下図のようなチャットアプリを作ることで、FirebaseやFirebase Analyticsの使い方について解説します。

Xcodeプロジェクトを作成する

 まずはプロジェクトを作成します。Xcodeを開きプロジェクトの新規作成を選びます。プロジェクトのタイプ「Single View Application」を選択します。

 次にプロジェクト設定を入力していきます。Product Nameは「FirebaseSample」、Organization Nameや「Organization Identifierは好きな値を入力します。

JSQMessagesViewControllerでチャットアプリのUIを作る

 今作ったプロジェクトにチャットのUI(ユーザーインタフェース)を実装していきます。

CocoaPodsでライブラリ「JSQMessagesViewController」をインストール

 まずはCocoaPodsでチャットライブラリ「JSQMessagesViewController」をインストールします。

 プロジェクトのルートフォルダにPodfileを作成して以下のように記述してください。

use_frameworks!
 
target :FirebaseSample do
  pod 'JSQMessagesViewController'
end

 入力が終わったらルートフォルダで「pod install」コマンドを実行し、ライブラリをインストールします。インストールが完了したらプロジェクトのルートフォルダに生成されたFirebaseSample.xcworkspaceを実行してプロジェクトを開き直します。

UIKitとJSQMessagesViewControllerを使って画面を作る

 今インストールしたライブラリを使ってチャット画面を実装します。メッセージデータはダミーのデータを使います。

 プロジェクトのViewController.swiftを以下のように書き換えてください。

import UIKit
import JSQMessagesViewController
 
class ViewController: JSQMessagesViewController {
    var messages: [JSQMessage] = [
        JSQMessage(senderId: "Dummy",  displayName: "A", text: "こんにちは!"),
        JSQMessage(senderId: "Dummy2", displayName: "B", text: "こんにちは♪")
    ]
 
    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
 
        senderDisplayName = "A"
        senderId = "Dummy"
    }
 
    override func collectionView(collectionView: JSQMessagesCollectionView!, messageDataForItemAtIndexPath indexPath: NSIndexPath!) -> JSQMessageData! {
        return messages[indexPath.row]
    }
 
    override func collectionView(collectionView: JSQMessagesCollectionView!, messageBubbleImageDataForItemAtIndexPath indexPath: NSIndexPath!) -> JSQMessageBubbleImageDataSource! {
        if messages[indexPath.row].senderId == senderId {
            return JSQMessagesBubbleImageFactory().outgoingMessagesBubbleImageWithColor(
                UIColor(red: 112/255, green: 192/255, blue:  75/255, alpha: 1))
        } else {
            return JSQMessagesBubbleImageFactory().incomingMessagesBubbleImageWithColor(
                UIColor(red: 229/255, green: 229/255, blue: 229/255, alpha: 1))
        }
    }
 
    override func collectionView(collectionView: UICollectionView, cellForItemAtIndexPath indexPath: NSIndexPath) -> UICollectionViewCell {
 
        let cell = super.collectionView(collectionView, cellForItemAtIndexPath: indexPath) as? JSQMessagesCollectionViewCell
        if messages[indexPath.row].senderId == senderId {
            cell?.textView?.textColor = UIColor.whiteColor()
        } else {
            cell?.textView?.textColor = UIColor.darkGrayColor()
        }
        return cell!
    }
 
    override func collectionView(collectionView: UICollectionView, numberOfItemsInSection section: Int) -> Int {
        return messages.count
    }
 
    override func collectionView(collectionView: JSQMessagesCollectionView!, avatarImageDataForItemAtIndexPath indexPath: NSIndexPath!) -> JSQMessageAvatarImageDataSource! {
 
        return JSQMessagesAvatarImageFactory.avatarImageWithUserInitials(
            messages[indexPath.row].senderDisplayName,
            backgroundColor: UIColor.lightGrayColor(), textColor: UIColor.whiteColor(),
            font: UIFont.systemFontOfSize(10), diameter: 30)
    }
}

 実行するとチャット画面が表示されるようになっているかと思います。

コラム「JSQMessagesViewControllerとは」

 今回利用したJSQMessagesViewControllerは3年以上開発が続けられているライブラリで、今も活発に開発されています。今回は扱わなかったのですが、画像や動画などのメディアの送受信も行えます。

 他にもユーザーのアイコン修正や各種フォントやテキスト色など細かいデザイン調整も可能なので興味があれば、いろいろと試してみてください。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る