“いきなり1000倍高速”になるWordPress高速化チューニング済み仮想マシン「KUSANAGI」とは何か:とにかく速いWordPress(11)(2/3 ページ)
エンタープライズ用途での利用が増えている「WordPress」の高速化チューニングテクニックを解説する本連載。今回は、これまで実践してきた高速化テクニックなしに、“いきなり1000倍高速”を実現できるチューニング済み仮想マシン「KUSANAGI」を活用するための「7つのポイント」を紹介します。
特徴3:無償で使える
KUSANAGIはオープンソースライセンスで提供されており、無償で利用できます。
例えばAWSで使う場合、Amazon EC2の利用料/課金は通常通り発生します。しかし、KUSANAGI for AWS自体の利用料は発生しません。
特徴4:対応プラットフォームが多い
2016年6月現在、KUSANAGIは10種類のパブリッククラウドサービス(IaaS:Infrastructure as a Service)での仮想マシンイメージとして使えるようになっています。
KUSANAGIを利用できるパブリッククラウドサービス
- アマゾン ウェブ サービス「Amazon Web Services」
- NTTコミュニケーションズ「Cloudn」
- GMOインターネット「ConoHa by GMO」
- GMOクラウド「GMOクラウドALTUS」
- IDCフロンティア「IDCF クラウド」
- マイクロソフト「Microsoft Azure」
- IBM「SoftLayer」
- 鈴与シンワート「S-Portクラウドサービス」
- GMOインターネット「Z.com Cloud」
- さくらインターネット「さくらのクラウド」
(※サービス名のアルファベット順)
この他に、β版(2016年6月現在)ですが、Dockerイメージの「KUSANAGI Runs on Docker(以下、KUSANAGI RoD)」もDocker Hubより提供が開始されました。
さらに、2016年中に各種ローカルデスクトップの開発環境向け、あるいはオンプレミス環境向けの仮想マシンイメージの提供も予定されています。KUSANAGI、またはKUSANAGI RoDを利用することによって、プラットフォームを問わずに、開発環境から本番環境への柔軟なマイグレーションも可能になります。
特徴5:標準技術による柔軟な構成を選択できる
KUSANAGIでは、WebサーバとしてNginxかApacheの2種類、PHP実行環境としてPHP 5.6、PHP 7.0、HHVM 3.13の3種類より、自社のシステム環境に応じて選択できるようになっています。WebサーバとPHP実行環境の初期構成は、NginxとHHVMの組み合わせとなりますが、この他にも自由な組み合せが可能です(図2)。
WebサーバとPHP実行環境の組み合わせは、管理者権限を持つユーザーによるコマンド操作のみでリアルタイムに変更できます。
参考までに、初期構成から、WebサーバをApacheに、PHP実行環境をPHP 7.0に変更する場合のコマンドは以下の通りです。
[root@ip ~]# kusanagi httpd [root@ip ~]# kusanagi php7
なおKUSANAGIでは、これまで本連載でも解説してきたように、世界的に標準の技術として使われているものを採用しています。
具体的には、ベースのOSにはCentOS 7、Webサーバには「Nginx 1.11」か「Apache 2.4」、PHP実行環境には「PHP 5.6」「PHP 7.0」「HHVM 3.13」、データベースシステムには「MariaDB Galera Server 10.0」となります。
このことは、ベンダーやプラットフォームなどのシステム環境への依存性を少なくしてブラックボックス化を防ぎ、ベンダーロックインなどのリスクを回避できることを意味します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 容易にWebサービスを高速化できるNginxを使いこなすための秘訣とは
高速で軽量なOSSのWebサーバとして注目されている「Nginx」。使いこなすための課題や有効なアーキテクチャ構成などをサイボウズでの導入事例と共に明かす。 - 高速・軽量・高機能……Nginxの基礎知識
処理能力の高さなどを理由に、近年、大規模サイトを中心に急速にシェアを拡大しているWebサーバー「Nginx」。この連載では、その特徴と魅力を分かりやすく紹介します。 - WordPress自体のチューニングが必要な理由と高速化の基本的な考え方
企業のCMSサイトやオウンドメディアなどエンタープライズ用途での利用が増加しているWordPressの高速化について解説する連載。初回は、WordPressの高速化が求められる背景や、WordPress高速化の基本的な考え方であるページのロード時間とその構成要素、1秒当たりの同時アクセス数について解説します。