ニュース
「Llama2」やXの「Grok」などが不合格になったOSIの「オープンソースAIの定義 1.0」、その中身とは? 合格したAIは?:Open Source Group Japanが日本語参考訳を公開
Open Source Initiativeは、「Open Source AI Definition v.1.0」(オープンソースAIの定義 v.1.0)を公開した。
オープンソースを推進する米国の非営利団体Open Source Initiative(OSI)は2024年10月28日(米国時間)、「オープンソースAI(人工知能)」の定義を定めた「Open Source AI Definition v.1.0」(オープンソースAIの定義 v.1.0)(以後、OSAID)を公開した。
OSAIDは、特定のAIシステムをオープンソースAIと見なせるかどうかを検証するオープンな公開評価をコミュニティー主導で行うための基準を提供する。
OSAID v.1.0は、OSIの主導による複数年にわたる研究と協力、ワークショップの国際展開、1年間の共同設計プロセスの成果だ。OSIは、オープンソースを定義する権威として個人、企業、公的機関から世界的に認められているボランティアベースの組織だ。
オープンソースAIのWebページによると、現時点でOSAID v.1.0は、20以上の組織、100人以上の個人に支持されており、13のAIシステムがこの定義に照らしてレビューされている。支持組織の一つである一般社団法人Open Source Group Japanは、支持を表明する声明を発表しており、OSAID v.1.0、機械学習システムを評価するためのチェックリスト、FAQの日本語参考訳を公開している。
OSAID v.1.0の中身とは? 「オープンソースAI」として合格したAIは?
関連記事
- 「Metaが公開した『LLaMa 2』はオープンソースではない」――OSIが声明
オープンソース推進団体のOpen Source Initiative(OSI)は、「Metaが公開した『LLaMa 2』のライセンスはオープンソースではない」との声明を発表した。 - 「2024 State of Open Source Report」でOSSの最新利用動向が明らかに 最も投資されているOSS分野は?
Open Source Initiative(OSI)は、世界の企業や組織におけるオープンソースソフトウェアの利用状況とサポートに関する調査結果をまとめたレポート「2024 State of Open Source Report」の公開を発表した。 - 2023年に各言語で最も利用されていたオープンソースライセンス OSIが発表
オープンソース推進団体のOpen Source Initiativeはオープンソースライセンス利用動向の調査結果を発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.