検索
連載

2017年、GitHubを始めるために最低限知っておきたい各機能こっそり始めるGit/GitHub超入門(8)(3/3 ページ)

本連載では、バージョン管理システム「Git」とGitのホスティングサービスの1つ「GitHub」を使うために必要な知識を基礎から解説していきます。前回から、GitHubの使い方を紹介している。今回は、検索、Pull requests、Issues、Gist、Projects、Pulse、Graphs、ダッシュボードなど、GitHubの各機能の概要を解説します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

【6】Pull requests

 このタブを選択すると、リポジトリに関するプルリクエストを表示できます。

 プルリクエストはコードの変更点に関するレビューや議論を行うための機能です。

 イシューの場合と同様に、特定のプルリクエストをクリックすると個別のプルリクエストページへ遷移できます。


図14 BootstrapリポジトリのPull requestsタブ

 イシューの場合と同様に、個別のプルリクエストのページにもコメントを書き込む機能があります。

 他の開発者とコミュニケーションを行い、必要であれば追加の修正などを行います。コードの変更を開発の本流に取り込める状態になったらマージが行われ、プルリクエストのページ上でのコミュニケーションが終了します。


図15 Bootstrapリポジトリ上のプルリクエストの例

【7】Projects

 Projectsはプロジェクト管理サービス「Trello」「Waffle」のような「カンバン方式」のタスク管理機能です。

 リポジトリ内に複数のProjectを作成できます。Project一覧の中の特定のプロジェクトをクリックすると個別のプロジェクトページへ遷移できます。


図16 BootstrapリポジトリのProjectsタブ

 個別のプロジェクトページでは、ワークフローに合わせた「カラム」を作成し、カラム上に「カード」を配置できます。カードはイシューやプルリクエストからも作成できるので、プロジェクト全体の状態を可視化できます。


図17 BootstrapリポジトリのProjectの例

【8】Pulse

 このタブを選択すると、リポジトリ上での直近のアクティビティを表示できます。

 特定の期間内に行われた変更や解決された課題の一覧などを確認できます。


図18 BootstrapリポジトリのPulseタブ

【9】Graphs

 このタブを選択すると、リポジトリに関するグラフを表示できます。

 コミット数、変更の頻度、コミットの多い時間帯などを確認できます。


図19 BootstrapリポジトリのGraphsタブ

 リポジトリページから使用できる各機能の解説は以上です。

次回はGitHub上の「リモートリポジトリ」での作業

 本稿ではGitHubの各機能の概要を解説しました。今のところ「こういう機能があるんだなぁ」ぐらいに思っていただければ問題ありません。次回以降の記事で具体的な操作を交えながら解説していきます。

 次回はGitHub上の「リモートリポジトリ」での作業を解説する予定です。お楽しみに!

参考

  • Pro Git』(written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress)
  • GitHub Help

著者紹介

平屋真吾

クラスメソッド株式会社 iPhoneアプリサービス事業部所属のプログラマーです。iOSアプリの開発がメインですが、デザインやAWSなども勉強中です。

ブログ:http://dev.classmethod.jp/author/hiraya-shingo/


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る