契約書締結業務にブロックチェーンを活用 2基盤の連携で可用性強化も――JNB、富士通、テックビューロが共同実証へ
ジャパンネット銀行(JNB)、富士通、テックビューロは、契約書締結業務にブロックチェーンを活用する実証実験を開始。ペーパーレスと業務効率化に向けてブロックチェーンの有効性を検証するとともに、2つのブロックチェーン基盤を連携し、セキュリティと可用性の高度化を目指す。
ジャパンネット銀行(JNB)は2018年2月6日、富士通、テックビューロとともに、契約締結業務にブロックチェーンを活用する実証実験を開始した。契約書のペーパーレス化と業務効率化に向け、システムの有効性などを検証する。期間は、2018年3月30日までの予定。
実証実験では、富士通はクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」上に構築したブロックチェーン基盤「Hyperledger Fabric」、テックビューロは自社開発のブロックチェーン基盤「mijin」を活用する。
電子化した契約書から生成するハッシュ値と、契約書に添付する関連データ(承認者、承認日時など)をそれぞれブロックチェーンに記録し、複数人が段階的に関わる契約書の承認プロセスにおいて、契約書ファイルのハッシュ値とブロックチェーンに記録済みのハッシュ値を比較し、一致を確認することで、契約書が改ざんされていない適切な書類であることを証明する。
また、それぞれ異なるブロックチェーン基盤間でハッシュ値を照合できるアプリケーションを開発して両ブロックチェーン基盤をつなぎ、双方を連携させた承認フローの有効性を確認する。2つのブロックチェーン基盤を連携させることで、どちらかに不具合が発生した場合でも、記録データを確認でき、高いセキュリティと可用性を実現できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 富士通、ブロックチェーンを活用したデータ流通ネットワークの構築ソフトを開発
富士通は、ブロックチェーンによる安全なデータ流通ネットワークを実現するソフトウェアを開発。企業の枠を超えたデータ相互活用の支援基盤として、2017年度内の製品化を目指す。 - ブロックチェーンのトランザクション処理を約2.7倍高速化 富士通研から新技術
富士通研究所は、これまでボトルネックとなっていたブロックチェーンのトランザクション処理を高速化する技術を開発。オンライン取引システムなどへの適用を見込む。 - 異なるブロックチェーン同士を安全に接続 富士通研が新技術
ブロックチェーン同士を安全につなぐセキュリティ技術を富士通研究所が開発。異なるブロックチェーン同士を新たなブロックチェーン「コネクションチェーン」でつなぐ技術だ。 - 城南信用金庫、富士通の勘定系システム向けクラウド基盤「FSPS」で運用コストを削減
地域金融機関の勘定系システムの運用コスト削減と、事業環境の変化に迅速かつ柔軟に対応する体制づくりを目指し、富士通の勘定系システム向けクラウドサービス「FSPS」を導入する。 - 富士通がクラウドの新会社、「ニフティクラウド」を移管
「富士通クラウドテクノロジーズ」を設立し、ニフティクラウドを移管する。ニフティはコンシューマー向け事業会社として、ノジマの傘下に。