連載
「理想的なリーダー像」なんてリファクタリングしちゃえ:仕事が「つまんない」ままでいいの?(48)(3/3 ページ)
もし、上司から会議室に呼ばれて、「来月からリーダーをやってくれない?」と言われたら、あなたはどうしますか? 引き受けてもいいと思いますか――?
エンジニアのリーダーになったときの体験談
ここで、個人的な体験をお話しさせてください。私が20人ほどのシステム開発と運用のエンジニアをまとめるリーダーになったときの話です。
当時、私はプログラマーで、「ずっと現場の仕事をしていたい」と思っていました。それだけに、「リーダーになってほしい」と言われたとき、正直、「やりたくない」と思いました。しかし、年齢的に他に適任がおらず、しぶしぶ引き受けることになりました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ファシリテーター型リーダーの時代
あなたは「先頭で引っ張る」のが得意なタイプですか? リーダーのスタイルは複数あります。あなたの個性に合ったやり方が分かれば、リーダーの仕事に対する抵抗感は和らぐでしょう - リーダーの仕事って何だろう?
一介のエンジニアが人生の節目節目で考えたこと、今回は初めてリーダーを務め、失敗した話です - リーダーは「分かりやすい人」であれ
業務で目的を達成するためには、活力あるチームを作り、運営していくことが重要だ。本連載では、ITエンジニアのリーダーシップスキルの向上に役立つツールや考え方を詳しく紹介する - リーダーは、目的ではなく目標を示せ
業務で目的を達成するためには、活力あるチームを作り、運営していくことが重要だ。本連載では、ITエンジニアのリーダーシップスキルの向上に役立つツールや考え方を詳しく紹介する - 会議の質を高めるために、リーダーが仕掛けるポイント
会議の5ステップ「巻き込み」「ぶつかり」「意味付け」「軸出し」「結び」、それぞれのステップでリーダーがメンバーをうまくファシリテートするためのポイントを解説しよう