連載
炎上・失敗しないデザイン制作のために依頼者が知るべきポイント:デザイナーの取扱説明書(終)(2/2 ページ)
デザインが関わるプロジェクトで「少し気になるけどこんなものでいいか」とされがちなコスト、専門分野、多様性の問題について紹介します。
RGBでデータを作り、仕上がりの色味が想定と違う
関連記事
- デザインで迷ったときに知っておきたい「良いデザイン」と「悪いデザイン」の見分け方
今日から使えるデザインに関する知識をあれこれ紹介する本連載。第2回は、ロゴデザインの目的、レイアウトの基本原則、効果的な配色、書体選びの判断基準について。 - デザインは知識と理屈で設計できる 色、書体、字間・行間のポイント
今日から使えるデザインに関する知識をあれこれ紹介する本連載。初回はデザインやデザイナーとはどんな役割を持っているのか、最低限知っておくべき色、書体、字間・行間のポイントについて。 - HTMLに著作権なんてあるわけないでしょ
契約期間が過ぎても、納品したプログラムやHTMLファイルを複製して使い続けるユーザー。ベンダーはこれを阻止できるのか?――IT訴訟事例を例にとり、システム開発にまつわるトラブルの予防と対策法を解説する人気連載。今回は「制作物の著作権」を考察する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.