検索
2020年1月31日の記事
ニュース

IPAは「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表した。個人の1位は「スマホ決済の不正利用」。組織の1位は「標的型攻撃による機密情報の窃取」。組織の6位には、7年ぶりに「予期せぬIT基盤の障害に伴う業務停止」が復活ランクインした。

@IT
連載

デジタルトランスフォーメーション(DX)について、長年IT業界で働く著者が現場の目線で解説する本シリーズ。最終回はこれまでの連載を振り返りつつ、改めて「DXとは何か」について考える。

渡邉 信之,株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
連載

複数のMicrosoftアカウントを持っていると、現在どのアカウントを使ってOneDriveのストレージへアクセスしているのかが分からなくなることがある。Windows 10でそれを調査する方法を紹介する。

デジタルアドバンテージ,著
2020年1月30日の記事
ニュース

Trend Microは2019年5〜12月に、外部からはスマート工場に見えるようなハニーポットを構築して、サイバーセキュリティにかかわる脅威の実態調査を実施。2020年1月に結果を報告した。暗号通貨発掘ソフトの無断設置やランサムウェアといった攻撃を受けたという。

@IT
連載

Microsoft Azureにおいて、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のBYOS(Bring Your Own Subscription)対応のゴールドイメージが利用可能になりました。これにより、Azure Marketplaceなどでは、ゴールドイメージから簡単かつ自動化された方法でRHEL仮想マシンを展開できるようになります。

山市良,テクニカルライター
2020年1月29日の記事
ニュース

オートメーション・エニウェアが発表した、「企業におけるデジタルの反復的な管理業務に費やしている時間と、それに対する従業員の姿勢」についての調査結果によると、単純で反復的なデジタル管理業務は本業の妨げとなると考える従業員が過半数を占めた。

@IT
連載

筆者が仕事(書き物)にメインで使用しているPCは、2005年に購入したとても古いPC。x64版Windows XPプリインストールモデルを、ハードウェアのカスタマイズやOSのアップグレードを繰り返して使い続けてきました。もうすぐ15年というところで、2019年末に起こった出来事をきっかけに、ようやくリプレースしようと決心しました。

山市良,テクニカルライター
連載

機械学習や人工知能(AI)がビジネスを変革する昨今、セキュリティの分野でもAIの活用が進んでいる。企業がセキュリティ対策にAIを取り入れるために必要なことは何か。AIでセキュリティ対策の何が変わるのか。セキュリティエンジニアは、AIとどう向き合うべきなのか。

高橋睦美,@IT
2020年1月28日の記事
ニュース

Gartnerは、AIや新興技術の採用によって2024年までに、管理職の日常作業の69%が代替されるようになるとの見通しを示した。AIは人々から仕事を奪うといわれており、確かにそのような一面もある。だが同時に職場の多様性を促す働きもある。例えば障害がある労働者がより働きやすくなることだ。

@IT
連載

クラスの定義の基本からさまざまな属性の定義、クラスの継承や多重継承まで、クラスに関わるさまざまな構文をギュッとまとめた。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
連載

2020年1月15日(米国時間)、Chromiumベースになった新しい「Microsoft Edge」が正式にリリースされ、ダウンロード提供が始まりました。Microsoftは今後数カ月かけて、Windows 10標準搭載のMicrosoft Edgeを、この新しいMicrosoft Edgeに置き換えていく計画です。今回は、Windows 10を利用している企業が、この置き換えに備えるポイントをまとめました。

山市良,テクニカルライター
特集

ECサイトやWebサービスでセキュリティインシデントを起こさないためには何をすればいいのか。2019年12月に開かれた「PHP Conference Japan 2019」で徳丸浩氏が、架空企業で起きたセキュリティインシデントを例に、その対策方法を紹介した。

高橋睦美,@IT
2020年1月27日の記事
ニュース

農研機構は、判断の根拠を示すAIを開発した。ジャガイモの葉の画像から95%以上の精度で病気を診断でき、病気の根拠となる画像部分を示すという。

@IT
連載

データセット「KMNIST」について説明。7万枚の手書き文字(くずし字)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。データセットをダウンロードできるPythonファイルについても紹介。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

携帯大手3社はMicrosoft TeamsとFMCを連携させたクラウド電話サービスに注力している。TeamsがあればPBXが不要になり、固定電話機がなくてもPCが電話機代わりになる。今後、PCは電話を飲み込んでしまうのだろうか?

松田次博,@IT
連載

年始早々に開催されたエレクトロニクスの見本市「CES 2020」で、IntelとAMDが発表した内容を見てみよう。依然としてCPUの供給不足問題が解決しないIntelと、Ryzenが好調なAMDと少々対極的な構図となっている。両社の次の一手を考察してみる。

Massa POP Izumida,著
2020年1月24日の記事
ニュース

Microsoftは、オープンソースでクロスプラットフォームのソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」を公開した。多種多様なプログラミング言語で記述されたコンポーネントを使用した数百万行のコードを解析できる。コードの時間的な変化はもちろん、特に「危険な」部分がどこなのかを特定できる。

@IT
ニュース

日本マイクロソフトは2020年1月23日、デジタルトランスフォーメーションのためのデータ活用で、専門部隊が企業に対しコンサルティング/アドバイスを提供する日本独自のプログラム、「X(クロス)インテリジェンス・センター」の本格稼働を開始した。一般的なコンサルティング/販促活動とは異なる方向性を模索しているようだ。

三木泉,@IT
連載

ローカル5Gの免許申請が開始され、東京都などが申請を行ったというニュースが流れている。このローカル5Gについて、第5世代移動通信システム「5G」と同じ点、異なる点を解説する。

塩田紳二,著
連載

人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第60弾は、Linuxの「シェルスクリプト」をマスターして、作業を効率化したいという人のために『“応用力”をつけるためのLinux再入門』から「シェルスクリプト挑戦編」の第2弾として、「制御構文と配列」をPDFとしてまとめました。

@IT
2020年1月23日の記事
ニュース

オレゴン州立大学とノーザンイリノイ大学の研究チームが、仮想現実(VR)利用時の一般的な動作が体にどのような負担をかけるのか、実験によって調べた。意外なことに仮想オブジェクトの高さが不適切だと、わずか3分で筋肉痛が生じ、作業効率も低下することが分かった。

@IT
連載

Windows 10を搭載したノートPCのバッテリー駆動時間を少しでも延ばしたいのであれば、ディスプレイの明るさを調整すればよい。ただ、毎回調整するのは少々面倒だ。実は、クリック一発でディスプレイの明るさを調整することが可能だ。その方法を紹介する。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2020年1月22日の記事
連載

データセット「MNIST」について説明。7万枚の手書き数字の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。scikit-learn、Keras/tf.keras、TensorFlow、PyTorchにおける利用コードも紹介。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

2019年12月11日のWindows Update後、Windows Server 2012が再起動を繰り返して正常に起動できなくなることがあるという問題が、翌週明けに公式情報として明らかになりました。影響を受けた場合、「セーフモード」で起動させることで簡単に解消するという手順が示されましたが、もし問題のWindows Server 2012がAzure仮想マシンだったらそう簡単にはいきません。

山市良,テクニカルライター
連載

大企業の早期希望退職者の募集が盛んです。でも、その早期退職、本当に大丈夫? それしか手はないの?

竹内義晴(特定非営利活動法人しごとのみらい),@IT
2020年1月21日の記事
ニュース

ソニー銀行執行役員の福嶋達也氏は2020年1月20日、アマゾンウェブサービス(AWS)ジャパンが大阪ローカルリージョンを2021年に通常リージョン化すると発表したのに合わせ、同行が勘定系システムの更改方式について具体的な検討に入ったことを説明した。

三木泉,@IT
ニュース

アマゾンウェブサービスジャパンは2020年1月20日、現在世界唯一の「ローカルリージョン」である大阪リージョンを、2021年初頭をめどにフル機能を備える通常リージョンへ昇格することを明らかにした。これで公共ニーズへの対応もしやすくなる。

三木泉,@IT
ニュース

GitHubはAndroid向け「GitHub for mobile」のβ版を公開した。ウェイトリストに登録しているユーザーには、βテストにアクセスするためのリンクが電子メールで送られる。新規登録も可能。

@IT
連載

システムの安定した稼働を守ることが求められる「IT運用」の現場において「AIOps」による業務の自動化、効率化への関心が高まっている。商社のインフラサポートエンジニアとしての職務経験の中で、自ら機械学習を応用した遠隔サポートシステムを開発した園山淳也氏に「AIOps」の有効性や未来像を聞いた。

柴田克己,@IT
2020年1月20日の記事
連載

ワタシには無理でした――つらいひとことを残して去っていった女性エンジニア。IT“業界”解説シリーズ、第8弾は準委任の仮面をかぶった請負かつ派遣な契約で部下を退職に追い込んでしまった男の悔恨の告白です。

ITプロセスコンサルタント 細川義洋,@IT
連載

しばらく使っていなかったPCなどは、セキュリティを高めるために早めに更新プログラムを適用しよう。その場合、Windows Updateを手動で実行すればよい。Windows 10でWindows Updateを手動で実行する方法を紹介する。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
2020年1月17日の記事
連載

Windows 10の「電卓」アプリは、「メモ帳」アプリと共に、比較的利用頻度の高いアプリの1つだろう。「電卓」アプリは、単純な四則演算が行える電卓機能だけでなく、為替の変換などの便利な機能を持っている。この「電卓」アプリの使い方を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

デジタルトランスフォーメーションの取り組みを活性化するため、「イノベーションラボ」を開設する企業が増えてきた。だが、こうした名前のラボを作ったからといって効果は保証されない。ビジネスに貢献するためにイノベーションラボで取り組むべきことを紹介する。

Meghan Rimol, Gartner
連載

ITシステム/サービスがビジネスとイコールの関係になっている今、運用管理の在り方こそが「ビジネスの成果」を左右し得る状況になっている。こうした中、一部で注目を集めているAIOps(Artificial intelligence for IT Operations)は運用管理者の役割をどう変えていくのだろうか。

文:斎藤公二/インタビュー・構成:内野宏信/@IT
2020年1月16日の記事
ニュース

Microsoftは、ターミナルアプリケーションの最新プレビュー版「Windows Terminal Preview v0.8」を公開した。オープンオースソフトウェアとして利用できる。今回は検索機能を追加し、設定やUIにも改良を施した。

@IT
連載

特定の時間帯にインターネットの接続速度が低下するなど、障害が発生しているような場合、どの程度の低下なのかを継続的に計測していないと管理者や接続プロバイダーに報告できないだろう。そのような場合に簡単にインターネットの接続速度を計測できるサービス/アプリを幾つか紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
連載

Windows 10の機能更新プログラムでは新機能が追加される一方で、以前は利用できた機能が削除されたり、将来削除される可能性のあるリストに追加されたりします。企業のクライアントとしてWindows 10を利用している場合は、利用中の管理機能やセキュリティ機能が削除されることを事前に知り、代替策を用意することが重要です。

山市良,テクニカルライター
2020年1月15日の記事
連載

機械も生涯学習の時代! 人気講座はもちろん人類撲滅学です。※皆さんご存じかとは思いますが、本作はフィクションです。

倉田タカシ(@deadpop),@IT
連載

2020年の年明け早々、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2の延長サポートが終了しました。次に延長サポートが終了する主なレガシーOSは、Windows 8.1、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2で、3年後です。最近、Windows Server 2012を新規インストールする機会があったので、2019年12月の最新状態にアップデートするまでをレポートします。

山市良,テクニカルライター
特集

社会のあらゆる領域で「デジタル化」が進む現在、企業には、社会状況や消費者動向の急速な変化に、デジタル技術を武器としてビジネスを迅速に対応させる「デジタルトランスフォーメーション」(DX)への取り組みが求められている。アイティメディアが、2019年12月11日に開催したセミナー「ITmedia DX Summit 2019年冬・PaaS編」の基調講演では、SOMPOホールディングス デジタル戦略部の西野大介氏が、エンタープライズに「アジャイル」「マイクロサービス」「コンテナ」といった新たな手法や技術を取り入れ、DXを推進していく際のポイントについて、自社での事例を交えつつ紹介した。

柴田克己,@IT
連載

ブラウザでWebページが正しく表示されない原因の一つに、ブラウザのキャッシュが悪影響を及ぼしていることが挙げられます。Windows OS/macOS版Chromeで、そのキャッシュを素早く消去しつつページを再読み込みしてトラブルを解消する方法を紹介します。

島田広道,デジタルアドバンテージ
2020年1月14日の記事
ニュース

メルボルン大学などオーストラリアの研究チームが、さまざまな仕事の人格的な側面を理解することが、自分に合った職業を見つける鍵になることを示唆する研究論文を発表した。デジタル行動には個人の特性や価値が反映されるという作業仮説から始め、「デジタル指紋」を作りあげて、デジタル指紋と職業の関係を調べることでレコメンデーションシステムを作り出した。

@IT
連載

Pythonの関数定義と、位置引数/キーワード引数/可変長法引数を受け取る方法。ラムダ式についてギュッとまとめた。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
連載

元請けにつるっと丸投げされた下請け企業。身を守るために自主的に工程を管理していたことがあだとなり――。

ITプロセスコンサルタント 細川義洋,@IT
連載

Azure Marketplaceで提供されている「Windows Server半期チャネル」(SAC)のイメージや「長期サービスチャネル」(LTSC)のServer Coreイメージは、英語(en-us)版のインストール環境です。今回は英語版のServer Core環境を日本語化する手順を紹介します。なお、これは筆者が試行錯誤した手順であり、実際には必要のない手順が含まれる可能性や、より簡単な方法がある可能性もあります。

山市良,テクニカルライター
2020年1月10日の記事
ニュース

IBMは2020年1月8日(米国時間)、特定組織を対象にした「『IBM Qシステム』をクラウドで利用可能にするネットワーク」である「IBM Q Network」への参加組織が100を超えたと発表した。

@IT
連載

日本と異なり、米国ではSD-WANの普及が主に「ハイブリッドWAN」ニーズによって進んできたとされる。だが、Cisco SystemsやVersa Networksは、米国でもハイブリッドWANはもはや主なSD-WANの推進要因ではないと言う。Versa Networksの共同創業者の一人であるクマール・メータ氏に、主に米国でのSD-WANの市場動向と同社の対応を聞いた。

三木泉,@IT
連載

Excelでさまざまな操作を行う際、ついついマウスに手が伸びてしまう。そのたびに、入力などが中断されることになる。キーボードによる操作を覚えれば、マウスに手を移動させる手間が省け、入力などが次々に行える。よく利用するキーボードによるセル移動の操作などをまとめてみた。

塩田紳二,著
2020年1月9日の記事
ニュース

マサチューセッツ工科大学の研究チームは、プロセッサ上でのアプリケーションコードの実行速度を予測する機械学習(ML)ツールを開発した。Intelのツールよりも誤差が少なく、Googleの「Tensor Processing Unit」のような新しいプロセッサにも適用できる。

@IT
連載

組み込みのデータ型、変数、制御構造、演算子、関数定義など、Pythonプログラムを構成する基本要素をギュッとまとめて紹介する。

かわさきしんじ,Deep Insider編集部
2020年1月8日の記事
ニュース

MITの研究チームが、企業の四半期業績を予測する数理モデルを開発した。ウォール街のアナリストを超える成績を実証した。特徴は匿名化された週次のクレジットカード取引データと四半期業績レポートのみを使用したことだ。

@IT
連載

欧州で第3位の金融機関であるSberbankでは、個人顧客のデジタルチャネル利用率は71%で、世界第3位だという。同社が個人向けのデジタルバンキングで特に力を入れているのはリアルタイムのパーソナライズされたキャンペーンおよびサービスだ。具体的には何をやっているのだろうか。

三木泉,@IT
連載

データセット「fastMRI」について説明。1500枚以上の膝MRIの画像データや、6970枚の脳MRIの画像データが無料でダウンロードできる(契約と申請が必要)。

一色政彦,デジタルアドバンテージ
連載

Azureのパブリックイメージとして、2019年11月からWindows Server半期チャネル(SAC)の最新バージョン「[smalldisk]Windows Server, version 1909 with Containers」のイメージが利用可能になっています。しかし、2019年12月末時点でAzure Marketplaceにはこのイメージは表示されません。そこで、JSONテンプレートからデプロイする方法でこのイメージからAzure仮想マシンを作成する方法を紹介します。本稿が公開されるころにはAzure Marketplaceでも利用可能になっているかもしれませんが、次期バージョン「Windows Server, version 2004」(通称、20H1)がリリースされた際の参考になるでしょう。

山市良,テクニカルライター
2020年1月7日の記事
ニュース

IDC Japanによると、国内セキュリティ市場は2023年まで堅調推移する見込み。2018〜2023年の年間平均成長率は、セキュリティソフトウェア市場が3.4%、セキュリティサービス市場が4.4%と予測する。

@IT
連載

Linux Foundationは特に2019年、一見「バブル」とも受け取れるさまざまな動きを見せた。その裏にある戦略について、2019年12月に東京で開催された「Open Source Forum」で同ファンデーションのエグゼクティブディレクターおよびデベロッパーリレーションズ担当バイスプレジデントが語った。

三木泉,@IT
2020年1月6日の記事
連載

Windows 10に標準装備されている「付箋」アプリを使うと、備忘録などをデスクトップに表示しておける。Microsoftアカウントでサインインすれば、スマートフォンと同期することも可能だ。その使い方を紹介しよう。

小林章彦,デジタルアドバンテージ
ページトップに戻る