ニュース
「AIに必要な画質」を維持しつつ、送信データ量を削減 NECが「学習型メディア送信制御技術」を開発:「注目領域」と「最適画質」を学習
NECは、「学習型メディア送信制御技術」を開発した。車載カメラで撮影した映像のうち、信号機など注目すべき領域に絞って画質を高くして送信データ量を削減する。レーン検出などの精度を維持したまま、無線通信帯域を最大10分の1に削減可能だ。
NECは2021年1月8日、「学習型メディア送信制御技術」を開発したと発表した。車載カメラで撮影した映像のうち、信号機など注目すべき領域に絞って画質を高くすることで送信データ量を削減する技術。車など移動体の管制センターによる遠隔監視を支援する。
帯域を最大10分の1に削減可能
安全運転や異常時の適切な措置を支援するため、特に商用車に複数のカメラを搭載するケースが増えている。安全運転を支援するには、カメラで撮影した映像を低遅延で乱れなく伝送しなければならないが、データ量が大きい映像は広い無線通信帯域が必要だ。これまでの技術では走行中に通信帯域が低下することがあり、映像の乱れや通信遅延の増加を引き起こしていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 誤った判断を下したとき、AIには何が起きているのか
ヒューストン大学の研究者は、AI技術の一種であるディープニューラルネットワーク(DNN)が誤った判断を下した場合、その原因について、敵対的サンプルによるものだと安易に決めつけてはならないと指摘する。 - 画像認識の機械学習を、無料で誰でも簡単に作れる「Microsoft Lobe」
画像分類を行う機械学習モデルを「無料」で作成できるLobe。その機能と特徴を作業手順の流れで一通り解説。知識ゼロでもGUI操作で簡単に機械学習できるLobeを体感してみよう。 - 交差点の「ヒヤリハット度」をAIがリアルタイム計測 金沢工業大学の中沢実研究室が実証実験
金沢工業大学工学部情報工学科の中沢実研究室は、AIセンサーの社会実証実験を金沢市内で実施する。交差点での車の侵入速度や退出速度、車間距離などの変化を認識し、交差点でのヒヤリハット度を算出する。