Zoom Phoneで「脱・PBX」はできるか?:羽ばたけ!ネットワークエンジニア(41)
脱・PBX(構内電話交換機)の流れは10年ほど前から続いている。音声クラウドサービスはそのための手段だ。新しい音声クラウドサービス「Zoom Phone」が日本でも2021年から使えるようになった。Zoom Phoneで「脱・PBX」はできるのだろうか?
話を混ぜ返すようだが、「脱・PBX」の最大の要因は音声クラウドサービスではなく、スマートフォンの普及だ。企業が多くの社員にスマートフォンを貸与するようになり、それはコロナ禍によるテレワークの拡大で一層拍車が掛かった。
スマートフォンが増えるとPBXが不要になる理由
PBXの目的は3つある。
- オフィスに引かれた少数の電話回線を多数の電話機で共用する
- 社内の電話機同士の電話(内線電話)を無料で使えるようにする
- 短い内線電話番号でダイヤル操作を楽にする
スマートフォンはそれぞれに電話回線を持っているので(1)は意味がない。会社が契約した同じ携帯電話会社のスマートフォン同士の通話は無料なことが多く(2)も関係ない。電話をかける際、スマートフォンの「連絡先」にある相手の名前をタップするだけで、ダイヤル操作がなくなったので(3)も無関係だ。
これほど多くスマートフォンが使われているのにPBXを残す理由は2つある。少数だが社内に残っている固定電話機を収容することと、会社やグループなど「代表電話」に対応するためだ。
音声クラウドサービスで脱・PBXを実現すると、固定電話機の収容や代表電話に対応できるだけでなく、より便利で効果的なコミュニケーションが実現できる。Zoom Phoneを使うとどうなるだろうか?
【2021年6月29日 筆者追記】本コラムを執筆した6月22日時点で、Zoom PhoneのローカルPSTNは日本でサポート外だとされていた。しかし、Zoomは6月23日にブログで日本でもローカルPSTNをサポートしたことを発表した。
それを踏まえて初出原稿の「2021年6月時点の日本では、Zoom Phoneで脱・PBXはできない。米国や英国では可能だ。日本で不可能なのはZoom Phoneが日本の電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)とつながっていないからだ」という記載を修正した。また、初出時はBYOCについて、「BYOCは既設PBXを利用するので、脱・PBXは不可能になる」と書いていたが、「セッションボーダーコントローラー」を使う方法もあるため記載を修正した。
Zoom Phoneを使った脱・PBXが2021年6月から日本でも可能に
つい最近まで日本ではZoom Phoneが電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)とつながっていなかった。そのため、外線電話の発着信を可能にするためには企業の既存電話回線を既設PBXまたはセッションボーダーコントローラー経由でZoom Phoneに接続する必要があった。
表1はZoom Phoneの主なメニューだ。「ローカルPSTN」が各国の電話網とZoom Phoneを接続するメニューである。ユーザーがZoom Phoneを契約すると、PCの画面上でZoom Phoneから提示された電話番号のうち、使いたいものを選択する。この番号を使って取引先や顧客との間で電話の発着信をする。Zoom PhoneがPSTNとつながっているからできるサービスだ。
日本でも2021年6月21日から、050番号でローカルPSTNが使えるようになった。
ローカルPSTNを使わずに外線電話を可能にするのが「BYOC(Bring Your Own Carrier)接続」だ。BYOCは既設PBXまたはセッションボーダーコントローラーを使って、外線発着信用の電話回線をZoom Phoneに接続する。
既設PBXでBYOC接続を行ったZoom Phoneの構成を図1に示す。スマートフォンやPCにはZoom Phoneのアプリケーションをインストールする。既設のPBXはZoom Phone GatewayでIPネットワークに接続し、Zoom Phoneとの通信を可能にする。電話端末の大部分がスマートフォンで、かつ携帯通信事業者から有料で提供される080/090などで始まる電話番号を持っているとすると、図1の構成は企業にとってメリットがない。
なぜなら、080/090番号を使えばZoom Phoneとは無関係に外部の電話と発着信でき、社内のスマートフォン同士の通話もZoom Phoneでなくても無料だからだ。Zoom Phoneの内線電話番号を使ってZoomミーティング切り替えや共有ライン(部門代表)などが使えるとはいえ、スマートフォンの番号とZoom Phone内線番号の両方を使う煩わしさがある。
脱・PBXでは何が変わるのか
ローカルPSTNを使うと図2のような脱・PBXが可能になる。Zoom Phone対応の固定IP電話機やスマートフォンで使う外線発着信用の050番号はZoom Phoneから提供する。
関連記事
- 「ゼロトラスト」を理由に閉域網を捨てるのは間違い
コロナ禍で在宅勤務が急増した結果、ゼロトラストへの関心が高まっている。ゼロトラストを採用した企業ではテレワークが急増しても「VPN渋滞」にならなかった、などとニュースなどで紹介されている。ゼロトラストでは「企業ネットワーク=閉域網」の在り方はどうなるのだろう? - プライベート5Gの先取り、「KDDI 5G+AWS Wavelength」に注目せよ!
「プライベート5G」はスライシングという仮想化技術を使って企業専用の5Gネットワークをサービスとして提供するものだ。すでにKDDIが2020年12月からプライベート5Gの先取りともいえるサービスを提供している。コストと運用面の壁が高い「ローカル5G」よりもメリットが大きい。 - sXGPやローカル5Gより、「プライベート5G」への期待が大きい理由とは
前回はPHSの公衆サービス終了を目前に控えたタイミングで、自営PHSの後継とされる「sXGP」について紹介した。今回は同様に今後の企業内ネットワークとなる「ローカル5G」と「プライベート5G」を解説し、sXGPと併せて3つの方式を比較しよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.