ニュース
実施回数は前年度比で18倍に 内閣官房IT総合戦略室が「2020年度の国家公務員テレワーク取組状況」を発表:最も実施回数が多いのは経済産業省
内閣官房IT総合戦略室は、「令和2年度国家公務員テレワーク取組状況等調査の結果」を発表した。政府の各府省でテレワークが可能な職員の数は5万8301人。1人当たりのテレワーク実施回数は年間49.6日で、2019年度の18倍に増加した。
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と内閣官房内閣人事局は2021年7月20日、「令和2年度国家公務員テレワーク取組状況等調査の結果」を発表した。
政府は、2020年12月25日に閣議決定した「デジタル・ガバメント実行計画」に基づき、「テレワークを活用して2025年度までに『新しい日常』に対応し、どのような環境でも必要な公務サービスを提供できる体制を整備する」という。
2020年度のテレワーク頻度は「2019年度の18倍」
2020年度、政府の各府省でテレワークが可能な職員の数は5万8301人だった。1人当たりのテレワーク実施回数は年間49.6日で、2019年度の年間2.7日の18倍に当たる。
テレワークの実施回数が多かったのは、経済産業省、国土交通省、農林水産省、総務省、外務省だった。経済産業省は1人当たりのテレワーク実施回数も多く、7377人の職員全員がテレワークを実施可能だった。2019年度と比べてテレワーク実施回数の増加率が高かったのは、警察庁、外務省、文部科学省、内閣府、復興庁だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナワクチンの接種者管理システム、内閣官房のIT総合戦略室が素案を公開
内閣官房のIT総合戦略室は、整備を検討している新型コロナウイルスワクチンの「接種者管理システム(仮称)」の素案を明らかにした。セキュリティを考慮して、行政専用ネットワークを介して各種行政事務サービスを提供する「LGWAN-ASP」の利用を想定する。 - オープンデータをWeb API化 内閣官房のIT総合戦略室が「APIプラットフォームサイト」を開設
内閣官房の情報通信技術総合戦略室は、オープンデータの横断的活用の機能を備えた「APIプラットフォームサイト」を開設した。第1弾として地方公共団体が公開している新型コロナウイルス感染症関連のデータをWeb API化した。 - デジタル庁創設、脱ハンコ――政府がDX実現で目指すものとは
デジタル庁創設や脱ハンコなど、政府のデジタル改革に注目が集まっていますが、その必要性は以前から訴えられてきました。今回注目されているデジタル改革は今までと何が違うのか。政府CIO補佐官として活動する筆者が、デジタル改革の現状、目指しているゴールを解説します。